ミツカンの『具なしパスタ』が最高 簡単レシピに「この手があったか」「早速作る」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
パスタをゆでて、調理した具材を和えるパスタ料理。
冷蔵庫の中にある食材や調味料を使って手軽に作れるので、便利ですよね。
節約レンチン 大満足パスタ
調味料などを製造、販売する株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、電子レンジで簡単に作れるパスタのレシピを紹介しました。
買い物に行く前で、冷蔵庫に入っている食材が少ない時や、節約したい時におすすめの一品ですよ!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
【材料(1人ぶん)】
・スパゲティ 100g
・粗びき黒コショウ 少々
・青じそ 適量
【A】
・『味ぽん』 大さじ1杯
・塩 小さじ4ぶんの1杯
・ごま油 小さじ2杯
・水 250㎖
・おろしニンニク 小さじ1杯
・赤トウガラシ(小口切り) 適量
耐熱容器にスパゲティを半分に折って十字に入れ、【A】の調味料を入れて軽く混ぜましょう。
ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジに入れ、パスタの指定のゆで時間にプラス4分加熱してください。
加熱後、電子レンジから出したら、粗びき黒コショウを加えて混ぜ、器に盛ります。
仕上げに青じそをちぎってのせれば、完成です!
さっぱりとした『味ぽん』に、ピリッとトウガラシの辛み、ニンニクの風味が効いて、ずっと食べたくなってしまうおいしさですよ。
青じそをのせることで、さらにさわやかさがアップするでしょう!
投稿には「この手があった!給料日前におすすめ」「パスタにごま油の発想はなかったので、感謝」「最高!簡単で助かる。作ってみます」などの声が寄せられていました。
具材をカットするのが面倒な時や、食事を簡単に済ませたい時にはピッタリのレシピです。
シンプルな一品なので、自分好みの具材を足して、アレンジしてもおいしそうですね!
[文・構成/grape編集部]