lifestyle

めんつゆとぽん酢でさっぱり! ジメジメした日に食べたい、ナスの簡単レシピとは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

じめじめとした梅雨の時期には、冷たくさっぱりしたものが食べたくなりますよね。

日清製粉グループのInstagramアカウントでは、梅雨時期にぴったりな簡単レシピを紹介しています。

じめじめした梅雨に食べたい!ナスと納豆の和風冷製パスタ

同アカウントが紹介したのは、夏が旬のナスと納豆を使った『ナスと納豆の和風冷製パスタ』です。

めんつゆとぽん酢ベースでさっぱりとしており、青じその風味が爽やかな味わいなのだとか。

このレシピでは、太さ0.9㎜の細麺パスタ『ディ・チェコ No.9カッペリーニ』を使用しています。

【材料(2人分)】
・『ディ・チェコ No.9カッペリーニ』 200g
・ごま油 小さじ2
・ナス 2本
・ミニトマト 4個
・青じそ 4枚
・ひきわり納豆 2パック

(A)
・ぽん酢 大さじ4
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
・すりおろししょうが 小さじ2
・ごま油 大さじ2
・こしょう 少々

ナスは縦半分に切ってから、厚さ3㎜くらいのななめ切りに、ミニトマトは4等分に切りましょう。

フライパンに多めの油を入れて熱し、ナスを炒めたら粗熱をとります。

ボウルに(A)を混ぜ合わせ、炒めたナスと、ミニトマト、ひきわり納豆、付属のたれとからしも加え、ラップをして冷蔵庫に入れておきます。

『ディ・チェコ No.9カッペリーニ』を、通常のゆで時間より1分長くゆで、冷水にさらして水気を切り、ごま油をあえたら、器に盛りましょう。

冷蔵庫で冷やした具材をかけ、青じそをちぎってのせたら完成です!

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

同アカウントによると、色どりもよく簡単に作ることができるため、ランチにもおすすめだといいます。

食欲が低下しがちな夏にも、ぴったりのメニューですね!

レシピを見た人からは、「じめじめした時期にさっぱりとしていておいしそう!」とのコメントも寄せられています。

梅雨時期に食べたいさっぱりパスタを、試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

保冷剤の写真

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!

出典
nisshin.seifun_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top