lifestyle

『さけるチーズ』の斜め上の食べ方に「ちょっと笑っちゃった!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

さけるチーズの写真

「さいて食べるのが楽しくておいしい」と人気の、雪印メグミルク株式会社(以下、雪印メグミルク)の『さけるチーズ』。

最近では焼いて食べたり、そのままかぶりついたり、さまざまな食べ方で楽しむ人が増えているようです。

雪印メグミルクのウェブサイトで、とてもかわいいサラダのレシピを見つけたので、試してみました!

さけるチーズの写真

雪印メグミルクが公開中!「さけるチーズ」のきのこ

雪印メグミルクのウェブサイトによると、材料は以下の通りです。

材料(4人分)
雪印北海道100 さけるチーズ プレーン 4本
ミニトマト 6個
ベビーリーフ 適宜

雪印メグミルク ーより引用

まず、『さけるチーズ』とミニトマトをカットします。

さけるチーズとトマトの写真

次に、皿にベビーリーフを敷きましょう。

ベビーリーフの写真

カットした『さけるチーズ』を並べるように置きます。

さけるチーズとベビーリーフの写真

最後に『さけるチーズ』の上にミニトマトをのせるだけで完成!

さけるチーズきのこの写真

上から見ると分かりにくいのですが、横から見ると…。

さけるチーズきのこの写真

あまりにもあっけなくて少し笑ってしまいましたが、かわいらしいキノコができ上がりました!ベビーリーフの緑と相まって色も鮮やかです。

お好みでドレッシングなどをかけて食べてくださいね。

レシピといっても切ってのせるだけなので、子供でも簡単に作れそうです。

黄色や緑色などさまざまな色のミニトマトがあると、さらにカラフルになりますよ。

メイン料理に添えるサラダにぴったりの『さけるチーズ』のキノコ。試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

キムチの素が余った時に試したい4つの使い方 方法に「衝撃」「絶対試す」手軽に味が整うキムチの素。しかし、なかなか使いきれない点が悩みの種です。「もっと活用法が広がれば…」と悩む人も多いでしょう。本記事ではキムチの素を使ったアレンジレシピを4つ紹介します。

『しらたま団子』の材料写真(撮影:エニママ)

バニラアイスで白玉団子? 明治が紹介するレシピに家族「全然分からなかった!」明治スーパーカップと白玉粉の2つだけで作れる、話題の簡単スイーツレシピ。アイスとは思えないもちもち食感に、家族も驚くこと間違いなし。手軽で楽しいアレンジデザートです。

出典
雪印メグミルク株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top