lifestyle

新玉ねぎはこうする! マルエツの投稿に「本当においしい」「明日はこれを作る」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新玉ねぎのチヂミの写真

春になるとスーパーマーケットでよく見かける新玉ねぎは、みずみずしくてやわらかいのが特徴。

生のまま食べてもおいしく味わえますが、ひと手間加えてやみつきになる1品を作ってみるのはいかがですか。

マルエツおすすめ!新玉ねぎのチヂミ

新玉ねぎを買ったらチヂミ…!新玉ねぎを買ったらチヂミ…!

2024年4月16日、呪文を唱えるかのような投稿をしたのは、スーパーマーケット『マルエツ』のX(Twitter)アカウント(@maruetsu1945)。

新玉ねぎを使ったチヂミの作り方を紹介しました。自宅にある材料で簡単に作ることができますよ!

新玉ねぎのチヂミの写真

【材料】

・新玉ねぎ 1個

・薄力粉 大さじ2杯

・片栗粉 大さじ2杯

・水 大さじ2杯

・ピザ用チーズ 50g

・ツナ缶 1缶

・塩、コショウ 少々

・サラダ油 小さじ2杯

新玉ねぎのチヂミの写真

まず、新玉ねぎを5mm程度の薄切りにしたら、薄力粉、片栗粉、水、ピザ用チーズ、油を切ったツナ缶、塩コショウと混ぜましょう。

生地がまとまりにくい場合は、水、薄力粉、片栗粉をそれぞれ同量ずつ増やすといいそうです。

新玉ねぎのチヂミの写真

小さめのフライパンにサラダ油をひいたら、広げて押さえつけながら両面を3分ずつ焼いてください。

食べやすい大きさに切ったら完成!ポン酢醤油をつけて食べましょう。

新玉ねぎのチヂミの写真

材料がシンプルなぶん、みずみずしい新玉ねぎの甘さや食感が存分に味わえるため、後を引くおいしさでしょう!

材料を混ぜて焼くだけなので、食べたい時にサッと作ることができるのも嬉しいですね。

マルエツの担当者が「おいしすぎて多分300億回くらい作ってる」とコメントするほど、リピート必至のレシピ。

投稿には「今作ったけど本当においしかった!」「一人暮らしで家に材料が少ない人にもおすすめかも」「新玉ねぎが山ほどあるから明日はこれを作るか」といった声も寄せられています。

あなたも一度作ったら「新玉ねぎを買ったらチヂミ…!」と唱えてしまうほど、トリコになってしまうかもしれませんよ…!


[文・構成/grape編集部]

マヨネーズの写真

ちょっと残ったマヨネーズ、どうしてる? メーカーに聞いた!使い切るコツ日本では人気の高い調味料である、マヨネーズ。現在は外国の人も日本のマヨネーズはおいしいと高く評価していると言います。 多くの場合、マヨネーズは『ポリボトル』に入っており、量が減ってくると中身を出すのが難しくなるもの。最後...

完成したまぜそばの写真

「ナイス」「うまそう!」 そばをレンチンして振りかけたのは…?【レンチンレシピ】お湯を注ぐだけでササっと食べられる、お茶漬けの素。実はまぜそばにも使えることを知っていましたか。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitchen)さんがInstagramで『お茶漬けの素でやる気1%まぜ...

出典
@maruetsu1945

Share Post LINE はてな コメント

page
top