lifestyle

企業「蕾の大きいブロッコリーは…」 投稿に「勘違いしてた」「そうだったのか」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ブロッコリーの写真

※写真はイメージ

有限会社安井ファームの写真

農業法人

有限会社安井ファーム

石川県白山市に本社を置く農業法人。年間約200万株を出荷するブロッコリーを中心に、水稲、キャベツ、タマネギ、コーン、小松菜など多くの作物を栽培している。

スーパーマーケットなどで買い物をする際、「できるだけ新鮮なものを選びたい」と思うのは、消費者として当然の心理。

売り場に並んだ食材を見て、色合いや形状を比べ、購入する品を選ぶ人は少なくありません。

ですが、その選定基準は本当に合っているのでしょうか…。

「ツブツブの大きいブロッコリーは古い?」にプロが回答

ブロッコリーにまつわる情報をXで発信しているのは、農業法人である有限会社安井ファームのXアカウント(@yasuifarm)。

消費者からたびたび寄せられるという、「ツブツブが大きいのは古いブロッコリーですか?」という問いに対し、見解を述べました。

では、蕾(つぼみ)のツブツブが大きめなブロッコリーは、『新鮮ではない証』なのでしょうか。同アカウントの回答が、こちらです。

ツブツブの大きさは品種によって異なります。同じ日に収穫したブロッコリーでも、品種が違えばご覧の通りです。

ブロッコリーの写真

どうやら、ちまたでは「蕾の大きなブロッコリーは新鮮ではない」という言説が、ささやかれているのだとか。

…しかし、ブロッコリーのプロフェッショナルである同社によると、それは大きな間違い!新鮮かは関係なく、単に品種の違いなのだそうです。

買い物をする際、蕾の大きさを注視していた人は多い模様。同社の回答に、ネットからは「そうだったのか!教えてくれてありがとう!」や「ずっと勘違いをしていた…」といった声が上がりました。

なお、ブロッコリーは比較的、乾燥しやすい野菜です。せっかく新鮮な状態で購入したならば、速やかな消費を心がけたいですね。


[文・構成/grape編集部]

『塩昆布入りつくね』の完成写真(撮影:エニママ)

塩昆布活用で調味料いらず! 混ぜて焼くだけの簡単つくねのレシピがこちら!塩昆布の旨味で味付け不要!チーズを加えて混ぜて焼くだけの簡単つくねレシピを紹介。材料4つ・10分で完成するのに、家族が奪い合うほどのおいしさ。忙しい日の夕食にもぴったりです。

サツマイモと生卵(撮影:grape編集部)

【簡単レシピ】斜め薄切りのサツマイモを並べて? 完成した一品にたまらん…!フライパンは使いません! 秋の味覚・サツマイモを使った絶品玉子焼きを電子レンジで簡単に。卵とマヨネーズを混ぜてチンするだけ。お弁当にもぴったりの、甘じょっぱさがクセになるふわとろレシピをご紹介します。

出典
@yasuifarm

Share Post LINE はてな コメント

page
top