「小松菜は…冷凍してください!」 青果のプロの投稿に反響
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...
「小松菜は…冷凍してください!」
Twitterでそう呼びかけたのは、スーパーマーケットで青果部を担当している青髪のテツ(@tetsublogorg)さんです。
炒め物や煮浸しなど、火を通して食べるイメージが強い小松菜。
しかし、テツさんいわく、小松菜は冷凍した後、解凍するだけで食べることができるといいます。
保存方法はとても簡単で、水で洗った小松菜をざく切りにし、フリーザーバッグに入れて冷凍するだけ!
また、冷凍庫から出した小松菜に、ストレートのめんつゆをかけて数分常温で解凍すれば、おひたしが作れるそうです。
小松菜は一見ほうれん草と似ていますが、カルシウムの吸収を阻害する物質であるシュウ酸がほとんど含まれていない野菜。
シュウ酸は人体にとって老廃物のため、ほうれん草は食べる前にアク抜きの必要がありますが、小松菜は生のままでも食べられるのです。
「すごくいいことを教わった」「このまま味噌汁に入れてもよさそう!」「やってみます」などの声が寄せられました。
小松菜を購入した際に、試してみてはいかがですか。
『野菜売り場の歩き方』が発売予定!
青髪のテツさんの野菜にまつわる知識がギュッと詰まった書籍『野菜売り場の歩き方』が、2022年11月25日に発売予定です。
おいしい野菜の選び方や、食材を長持ちさせる方法などがまとめられた1冊!予約が開始されているので、気になる人はチェックしてみてはいかがですか。
野菜売り場の歩き方
Amazon楽天市場Yahoo
また、青髪のテツさんは、ブログでもさまざまな野菜や果物に関する役立つ情報を載せています。こちらもぜひご覧ください。
ブログ:tetsublog
[文・構成/grape編集部]