grape [グレイプ] lifestyle

『ナツメグ』とはどんなスパイス?使い方から注意点まで解説!

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:

ハンバーグのレシピを確認した時に見かける機会が多いスパイス、ナツメグ。なぜ入れるのか、味や香りに変化はあるのか、そもそもナツメグは何の粉末なのかと気になる人も多いかもしれません。

本記事では、ナツメグの正体から料理や人の身体への影響、ナツメグを使ったレシピまで紹介します。ナツメグを適切に使用できるようになりましょう。

ナツメグとはどんなもの?

発見の発見のモニュメントの画像

※写真はイメージ

ナツメグは、『ナツメッグ』とも呼ばれる、ニクズク科ニクズク属の熱帯性常緑樹です。インドネシアのモルッカ諸島が原産地だといわれています。

ニクズクにできる果実がスパイスの原料であり、仮種皮と呼ばれる部分は『メース』に、種子を割った中身である仁(じん)は『ナツメグ』として使われます。。1つの果実から2つのスパイスが取れる、少し珍しい植物ですね。

コショウ、クローブ、シナモンとともに世界四大スパイスといわれ、昔から珍重されてきました。大航海時代のヨーロッパでは、黄金に値するほどの非常に高価なスパイスだったといわれています。

ナツメグの味や香りの特徴は?

ナツメグのホールを削った断面と粉の画像

※写真はイメージ

ナツメグには独特の甘い香りがありますが、味はほろ苦さを感じます。強い苦味ではないので、料理では香りを生かして使う場合が多く、お菓子作りにも使われますよ。

スーパーなどでは粉末タイプのナツメグを見かけますが、ホールタイプの場合はおろし金などで都度おろして使うと、より香りが引き立ちます。

ナツメグと一緒に取れるよく似た香味のスパイス、メースのほうが繊細で上品な風味のようです。

ナツメグが料理にもたらす影響

ボウルに入れた挽き肉の豚ミンチにナツメグの画像

※写真はイメージ

ナツメグには、肉などにおいの強い食材の臭みを消す効果が期待できます。ハンバーグはもちろん、ロールキャベツなどほかのひき肉料理に使用するのもおすすめです。

乳製品のにおいをまろやかにしてくれる効果もあるため、ヨーロッパではホワイトソースなどに加えられる場合も。意外に思いますが、確かに乳製品にも独特の風味があるため試してみたいですね。

野菜の青臭さにもナツメグは相性がよく、野菜の甘みを引き出す効果が期待できるようです。

ナツメグが人体におよぼす影響

人差し指を立てる医師の画像

※写真はイメージ

スパイスは、摂取量次第でよい効果も悪い効果ももたらします。適切に取り入れられるよう、身体にどのような影響をおよぼすか確認しておきましょう。

ナツメグの効果効能

ナツメグを摂取して得られる可能性がある効果として、胃腸の調子を整える、精神安定による疲労回復、抗菌による口臭予防、冷え性改善、抗肥満、抗酸化作用などが挙げられています。

マウスでの実験のため確実に効果があるとはいえませんが、ナツメグはインドの伝統医療アーユルヴェーダなどでも用いられているスパイスです。毎日の生活に少しずつ取り入れてみるとよいかもしれません。

摂取量に注意!

ナツメグは過剰摂取により中毒症状を引き起こす可能性があります。1回の摂取で5~15gを超えると症状が現れやすいようです。

神経系症状は興奮、不安感、幻覚など。身体への症状は動悸、不規則な呼吸、口腔内乾燥、嘔吐などさまざまな症状があります。

通常料理に使う時は1gにも満たないので問題ありませんが、入れ過ぎてしまった場合や大人より身体の小さな子供が食べる時には注意するようにしましょう。

ナツメグの代用可能な食材は?

スパイスの画像

※写真はイメージ

ナツメグが家にない時は、ほかの食材で代用しましょう。主に肉の臭みを抑える目的で使用しますが、お菓子作りにも使えるので、料理に合わせて使い分けましょう。

肉の臭みを消す効果が期待できる材料には、ターメリック、オールスパイス、クローブ、パプリカパウダー、ニンニク、ショウガ、黒コショウが挙げられます。

中でも、オールスパイスとクローブは甘い香りを持つため、ナツメグの代わりにお菓子作りにも使用できるスパイスです。

一方、クミンやシナモン、バニラビーンズ、スペアミントなどの食材はナツメグの代用としてはおすすめできません。どれも風味がかなり強いため、ほかの食材と相性が悪いためです。

ナツメグを使ったレシピ3選

カレースパイスの画像

※写真はイメージ

ナツメグはさまざまな料理に使えるスパイスです。定番のハンバーグからドリンクまで、3つ紹介します。

『煮込みハンバーグ』

材料(4人分)
合いびき肉 400g
玉ねぎのみじん切り 1個分(200g)
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2
Aしょうゆ 小さじ1
Aウスターソース 小さじ1
Aトマトケチャップ 小さじ1
A砂糖 小さじ1
Aナツメグ 少々
B乾燥パン粉 30g
B溶き卵 1個分
牛乳 1/4カップ
C玉ねぎ・薄切り 1/2個分(100g)
Cマッシュルーム・生・薄切り 5個分
D水 1・1/2カップ
Dみりん 大さじ2
D赤ワイン 大さじ2
Dトマトケチャップ 大さじ2
Dしょうゆ 大さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ4

つくり方
1.玉ねぎは、油大さじ1で炒めておく。
2.ボウルに合いびき肉を入れ、「コンソメ」をまぶし、Aを加え、粘りがでるまでよく混ぜる。(1)の玉ねぎ、Bを加えて、練り混ぜ、牛乳を加えてさらに混ぜる。
3.(2)を8等分し、手に油(分量外)をつけて、空気を抜きながら丸める。フライパンに油大さじ2を熱し、両面に焼き目がつくまで焼き、皿にとる。
4.(3)のフライパンの残った焼き汁に油大さじ1を加え、Cを炒める。合わせたDを加え、(3)のハンバーグを戻し入れ、弱火で15分ほど煮る。

味の素パーク ーより引用

『味の素パーク』で紹介されている、子供も大好きな煮込みハンバーグのレシピです。煮込むので生焼けの心配もなく、ナツメグと赤ワインの風味で肉の臭みを感じず食べられますよ。

『きのこのナツメグ風味具だくさんのスープ』

材料4人分
セロリ 1/3本
パプリカ(赤) 1/2個
ブロッコリー 1/4個
マッシュルーム 50g
ぶなしめじ 50g
バター 大さじ2
小麦粉 大さじ1
チキンブイヨン(希釈液) 300ml
ギャバン20gナツメグ 小さじ1/4
ギャバン19gホワイトペパー <パウダー> 少々
白ワイン 50ml
牛乳 300ml
パルメザンチーズ 大さじ2
塩 少々

つくり方
1.セロリは筋を取り3cm幅に切り、パプリカは2cmの角切りにする。マッシュルームは軸を落とし、ぶなしめじ、ブロッコリーは小房に分ける。
2.鍋にバターを入れて中火で熱し、(1)のセロリ、パプリカを炒め、油がまわったら小麦粉を入れて混ぜ合わせる。
3.チキンブイヨン、ナツメグ、ホワイトペパー、(1)のきのこ類、ブロッコリーを加え約3分煮込む。
4.白ワイン、牛乳、パルメザンチーズを加え、塩で味をととのえる。

ハウス食品株式会社 ーより引用

ハウス食品株式会社が紹介する、ナツメグを使ったスープです。乳製品の独特の風味がナツメグによってまろやかになっているのを、ぜひ実感してみてください。

『ナツメッグミルクコーヒー』

材料 (2人分)
コーヒー 140ml
牛乳 140ml
はちみつ 大さじ1
S&Bナツメッグ(パウダー) 2振り

作り方
1.コーヒーはドリップなどで140ml分作っておき、牛乳は鍋や電子レンジで温めておきます。
2.カップにはちみつと温かいコーヒー、牛乳を加えて混ぜ、ナツメッグを振ります。

エスビー食品株式会社 ーより引用

エスビー食品株式会社が紹介する、ナツメグを使ったドリンクです。大人のリラックスタイムにぴったりですよ。

ナツメグを適切に使って、ひと味違う料理を楽しもう!

ナツメグについて、基本情報から身体への影響、さまざまな使い方まで紹介しました。知らなかった効果や参考になるレシピはあったでしょうか。ナツメグを買ってみた時は、ハンバーグ以外にもぜひ使用してみてください。


[文・構成/grape編集部]

東京駅でしか買えないお土産15選!通販なしの限定品や雑貨も東京駅には数多くのお土産店があり、東京駅でしか買えないお土産も多数あります。この記事では、限定スイーツや東京駅ならではのパッケージのものなど、東京駅でしか買えないお土産を15選、紹介します。旅行や出張、帰省の際のお土産選びに、ぜひお役立てください。

三杯酢(さんばいず)とは?基本の作り方やおすすめのレシピも紹介さっぱりとご飯を食べたい時、酢を使った料理を取り入れるとさっぱりと食べられます。ただ、酸味が苦手な人もいるかもしれません。三杯酢にして摂取すると食べやすいようです。本記事では三杯酢の基本の作り方、おすすめのレシピについても紹介しています。

出典
味の素パークハウス食品エスビー食品株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top