lifestyle

レモンとコーヒーで…? 留学中に出会った『簡単おやつ』に「やっぱりクセになる!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

世界には、日本では考えつかないような独特のレシピがたくさんあります。

調味料の組み合わせや食材の使い方など「本当においしいの?」と思うものでも、現地では当たり前に食べられていますよね。

本記事では、筆者がイタリア留学中に出会ったちょっと変わったレシピを紹介します。

『スライスレモンのコーヒーがけ』の完成写真

イタリア人の友人が作ってくれた不思議な一品とは『スライスレモンのコーヒーがけ』。

当時の衝撃の味を思い出しながら、自宅で再現してみました。

用意するのは以下の材料です。

【材料(1人ぶん)】

・レモン 1個

・コーヒー粉 大さじ1杯

・砂糖 大さじ1杯

レモンとコーヒー粉の写真

レモンの皮をよく洗い、5mmほどの厚さにスライスして皿に並べます。

『スライスレモンのコーヒーがけ』を作る写真

レモンの上からコーヒー粉を振りかけてください。

『スライスレモンのコーヒーがけ』を作る写真

さらに砂糖を振りかけます。今回はきび砂糖を使用しましたが、現地ではグラニュー糖や上白糖で作っていました。

これだけででき上がりです!

『スライスレモンのコーヒーがけ』の完成写真

久々に食べるので、恐るおそるかじってみると…レモンの酸味とコーヒーの苦味、砂糖の甘みが口の中で絶妙に混ざり合い、当時の味そっくりでした。

『スライスレモンのコーヒーがけ』の完成写真

レモンの酸味とコーヒーの苦味が口の中でケンカするかと思いきや、砂糖の甘さが味をまとめてくれるため、クセになる味わいです!

現地では午後、小腹がすいた時に食べており、まさに大人向けのおやつといえるでしょう。

見た目も味もインパクト抜群の『スライスレモンのコーヒーがけ』。気になる人は一度試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ホットケーキ生地(撮影:grape編集部)

【ホットケーキ】フライパン不要! 豆腐を混ぜて焼くだけで"分厚く"なる神ワザ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

カボチャの写真

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

Share Post LINE はてな コメント

page
top