lifestyle

元料理人「一番好きかも」 米と一緒に炊いたのは…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トウモロコシご飯の画像
まいのごはん。の写真

料理研究家

まいのごはん。

元イタリアン料理人の経歴を持つ2児の母親。「忙しくても家族が喜ぶおいしい料理を作りたい」という人に向けたレシピを発信している。

6月から9月頃に旬を迎える、トウモロコシ。

焼いたりゆでたりして食べるのもおいしいですが、米と一緒に炊いて食べる『トウモロコシご飯』が好きだという人もいるでしょう。

2025年7月21日、まいのごはん(maino_gohan24)さんはInstagramに、シンプルな味付けがおいしい『トウモロコシご飯』のレシピを公開。

元料理人である、まいのごはんさんが「個人的にこれが一番好きかも」と語る、『トウモロコシご飯』のおすすめの作り方を見ていきましょう。

和風の味付け!『トウモロコシご飯』の作り方

【材料(4人ぶん)】

・トウモロコシ 1本

・米 2合⁣

・醤油 小さじ1杯⁣⁣

【A】

・和風顆粒だしの素 小さじ2杯⁣

・酒 大さじ2⁣杯

・塩 ひとつまみ⁣

皮を剥いたトウモロコシを半分に切ります。

芯から実の部分を包丁で削ぎ落としましょう。

トウモロコシの画像

芯は捨てずに、取っておいてくださいね。

トウモロコシの画像

炊飯器に米と『A』を入れて混ぜたら、目盛りまで水を入れてさらに混ぜます。⁣

米の画像

先ほど調理した、トウモロコシの芯と実を加えたら、通常モードで炊飯しましょう。⁣

トウモロコシの画像

炊き上がったら、醤油を加えて全体に混ぜ、器に盛り付ければ…完成!

トウモロコシご飯の画像

シンプルな味付けであるがゆえに、トウモロコシの甘みと旨みを存分に味わうことができるでしょう。

炊飯の時間をのぞけば、調理時間はたったの5分ほどで終わるというのも、忙しい時間に助かりますね。

まいのごはんさんは「あらかじめ米を30分ほど浸水しておくと、よりもっちりとした食感に仕上がります」とポイントを紹介していました。

夏を感じる炊き込みご飯のレシピに、ネット上でも「『トウモロコシご飯』、大好きです!芯も入れると、香りが増しておいしいですよね」「素材を無駄にしないところがさすが!作ってみます」などの声が上がっています。

和風の味付けで仕上げた、トウモロコシの炊き込みご飯。⁣トウモロコシを手に入れた日には、参考にして作ってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

撮影:エニママ

バター醤油が食欲をそそる! サツマイモのきんぴらがたまらない【作り置きレシピ】バターの香りと甘じょっぱさがクセになる「サツマイモのきんぴら」。作り置きのつもりが、思わずお箸が止まらないおいしさです。子どもも喜ぶ、忙しい日のあと一品にぴったりな簡単副菜レシピ。

ハンバーグの写真(撮影:grape編集部)

味つけいらずで簡単! ミートボールにタマネギを足したら『失敗知らず』の定番おかずができた子供から大人まで、好きな人が多い『ハンバーグ』は、調理工程が多くて作るのが面倒な料理でもあります。 少ない材料で、もっと簡単にできないか考えた筆者が、実際に作ってみました!

出典
maino_gohan24

Share Post LINE はてな コメント

page
top