ごはんとお菓子の組み合わせ! 企業のレシピ「醤油いらず」「新食感で、うまっ」
公開: 更新:


6Pチーズをご飯の上に並べて… 簡単!炊き込みご飯の作り方に「子供が大絶賛」「3杯おかわり」コーンとチーズをお米と一緒に炊くだけ! 忙しい日にもぴったりな“おかずいらず”の簡単炊き込みご飯レシピをご紹介。アレンジも自在で子どもにも人気です。

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。
- 出典
- 亀田製菓株式会社
カリッとした食感と、ピーナッツとの絶妙なバランスがおいしい『亀田の柿の種』。
酒のおつまみとして定番で、そのまま食べてもおいしいですが『亀田の柿の種』を料理に加えると、また違った味が楽しめるようです。
『亀田の柿の種』をご飯にかけたら?
『亀田の柿の種』を販売する、亀田製菓株式会社(以下、亀田製菓)は、ウェブサイトを通じて、アレンジレシピを公開しています。
数あるレシピの中で、筆者の目に留まったのは『柿の種たまごかけごはん』です!
卵かけごはんといえば、お皿に盛り付けた白ごはんの上に、生卵を割ってのせる、簡単料理の1つ。
この卵かけご飯に『亀田の柿の種』をかけて混ぜるだけなのですが…。
「ご飯とお菓子を一緒に食べたら、どんな味になるのか」
こんな素朴な疑問を解消するため、実際に作ってみることにしました!
しかし、単純に卵かけご飯に『亀田の柿の種』をプラスするだけでは面白くありません。
筆者は『亀田の柿の種』の食感の違いを楽しめるように、ある工夫をしました。
作り方はまず、炊き立てのご飯を少量茶碗に盛って、その上に『亀田の柿の種』を振りかけます。
その上にもう一度、ご飯を盛って『亀田の柿の種』を蒸らしてみることに。
最後に生卵を割り入れれば…。
『柿の種たまごかけごはん』の完成です!
どんな食感と味になっているのか、いざ、食べます!すると…。
「醤油いらずで、うまっ!」
『亀田の柿の種』の味が卵とご飯に移って、調味料の役割を果たしているではありませんか!
また、ご飯の上の『亀田の柿の種』は、カリっとしていますが、ご飯にサンドすると、ふわっとしていて新食感です。
ご飯とお菓子の組み合わせで、戸惑いもありましたが、実際に作って食べてみると、今まで気付けなかった味に出会うことができました。
亀田製菓では、まだまだたくさんのレシピを紹介しています。あなたも『亀田の柿の種』を料理に使って、魅了されてみてはいかがでしょう!
[文・構成/grape編集部]