納豆と卵で作るお手軽な一品! あまりのおいしさに「まじでぶっ飛ぶ」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @yuchaos_m
毎日仕事や家事に追われ、忙しく過ごしている現代人にとって『時短』という言葉は魅力的。
特に毎日の食事作りは、できるだけ手間をかけずに簡単に済ませたいものです。
栄養もとれておいしい食事が手軽に作れたら嬉しいですよね。
卵と納豆を使って?簡単レシピに「最っ高…」
「この『納豆オムレツ』、まじでぶっ飛ぶ」
こんな強烈なひと言とともに、レシピをX(Twitter)で公開したのは、ゆちゃん(@yuchaos_m)さん。
小腹が空いた時や、おつまみにもぴったりな『納豆オムレツ』の作り方を紹介しました。
相性抜群の2つの食材を使うことで、絶品料理が完成するといいます。
【材料】
・卵 2個
・大葉 5枚
・梅干し 2個
・長ネギ 2ぶんの1本
・水 大さじ2杯
・めんつゆ 大さじ1杯
・納豆 適量
作り方はとても簡単。
まず、卵、ペースト状にした梅干し、刻んだ大葉と長ネギ、水、めんつゆを合わせ、よく混ぜたらフライパンで焼きましょう。
次に、納豆を入れて包んだら完成です!
『オムレツ』と聞くと、チーズやひき肉といった洋風のアレンジを想像する人も多いでしょう。
ゆちゃんさんが合わせたのは、梅と大葉、納豆といった和食で使うことの多い食材!梅と大葉の相性はもちろんのこと、めんつゆの味付けも相まって食べる手が止まらなくなりそうですね!
また、ゆちゃんさんによると、「たんぱく質も摂れるから、小腹が空いた時やおつまみにも最っ高…」とのこと。
冷蔵庫の食材で手軽に作れるヘルシーレシピ。作る時には、あまりのおいしさに『ぶっ飛ばない』ように、注意が必要かもしれません…!
[文・構成/grape編集部]