lifestyle

ズボラの人はやってみて! 1分で作れる即席スープが「温まる~」「忙しい朝にピッタリ」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『丸鶏生姜スープ』を作る写真

湯を注ぐだけでできる即席スープ。簡単に作れておいしいので、冬は飲む機会が増える人も多いでしょう。

筆者もその1人で、味噌汁や洋風スープなど、さまざまな種類をストックしています。

先日、「何かスープを飲もう」と思ったら、まさかのストック切れ…。

「家にある材料ですぐに作れないかなぁ」と調べた時に見つけたレシピが、とても簡単でおいしかったので紹介します!

すぐできる!『丸鶏生姜スープ』

そのレシピとは、味の素株式会社(以下、味の素)のウェブサイトに掲載されている『丸鶏生姜スープ』です。

必要な材料は『丸鶏がらスープ』を含む4つだけ!筆者は小ネギではなく、中ネギを使いました。

材料(1人分)

A しょうがのすりおろし 1/4かけ分

A 「丸鶏がらスープ」 小さじ1

A 小ねぎの小口切り 適量

湯 150ml

【味の素パーク】 ーより引用
「丸鶏がらスープ」の写真

それでは早速、作っていきましょう。

まずは、ショウガをすりおろします。味の素によると、ショウガ1かけは約12gなので、今回は約3g使います。

ショウガをすりおろしたら、後はとても簡単です。器に『A』をすべて入れて、湯を注ぐだけ!

『丸鶏生姜スープ』を作る写真

これでもう完成です!あっという間にでき上がり、かかった時間はなんと、わずか1分ほど

『丸鶏生姜スープ』の完成写真

飲むと、ショウガの風味がとてもよく、寒い季節に飲めば身体が温まりますよ。

材料がシンプルなので、ゴマを入れたり、ラー油をかけたりと、好みでアレンジしてもよいでしょう。

即席で作れて忙しい朝にもピッタリ。手間をかけたくない、ズボラの人にもおすすめですよ。

手軽にスープが飲みたくなったら、ぜひ試してみてくださいね!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
味の素株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top