「カレーの存在を忘れそう」 フライパン焼く『絶品チーズナン』の作り方は?
公開: 更新:


家族のおかわりが止まらない! 味の素が教える、さんまの炊き込みご飯の作り方が?秋の味覚であるサンマをまるごと楽しむ炊き込みご飯レシピ。骨までやわらかく、根菜のうま味もたっぷり。炊飯器に入れるだけで、家族みんなが「おかわり!」と喜ぶ秋のごちそうが完成します。

「ベーコンをこんがり焼いて…」 納豆の食べ方に「最高」「コレはまねしたい」こんな食べ方あったんだ! 納豆好きによる『納豆ご飯』に「最高」「真似する!」の声。
- 出典
- @boku_5656






インドカレー店などに行くと、食べることができる『チーズナン』。
パリパリッとした食感のナン生地の中に、熱々のとろけるチーズが入っており、まさに至福のおいしさです!
料理研究家のぼく(@boku_5656)さんは、Twitter上に自宅で作れる『ハニーチーズナン』のレシピを投稿し、反響を呼んでいます。
『極悪ハニーチーズナン』
「カレーの存在を忘れるくらいおいしい!」という、チーズナンの作り方は、以下の通り。
クリックすると画像を拡大します
【材料】
・強力粉 200g
・イースト 3g
・水 50cc
・牛乳 80cc
・砂糖 15g
・塩 3g
・ピザ用チーズ 80g
ボウルに強力粉を入れて、片側に寄せ山を作ります。
空いた側にはイーストと水、電子レンジを500wに設定し30秒加熱した牛乳と、砂糖を入れましょう。強力粉の山に塩を置き、最後に混ぜ合わせ、生地を丸めます。
丸めた生地に濡らしたキッチンペーパーをかぶせて、電子レンジの200wで30秒加熱し、5分間放置。
さらに、電子レンジの200wで30秒加熱後、15分間放置します。
フライパンに発酵させた生地を薄くのばしながら入れ、ピザ用チーズを真ん中に置いて包みましょう。
フライパンにフタをして弱火で3分焼き、裏返してさらに2分焼いたら、でき上がり!
焼きたてチーズナンの写真が、こちらです!
めちゃめちゃおいしそう…!
ナンをカットすると、中のチーズがトロ~ッと出てきて、食欲がそそられます。
焼きたてのチーズナンにはハチミツをたっぷりかけるのがおすすめ。甘じょっぱい味で無限に食べてしまうくらいおいしいそうですよ!
投稿を見て試した人たちからは「このレシピで作ったらカリッとモチモチ、トロトロで絶品でした」「パンを初めて作ったけど、おいしくできた」「子供が喜んで食べました」などの感想が寄せられています。
ちなみに、作っているところの動画も公開されているので、こちらも参考にしてみてください!
電子レンジとフライパンがあれば、誰でも簡単に作れるところが、嬉しいポイントですね。
絶品のチーズナンを自宅で味わってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]