ゆでるしか思いつかないブロッコリー 新レシピに、家族「えー!」「超うま」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
1年を通してスーパーマーケットでもよく見かけるブロッコリー。
彩りがよいので、ゆでて弁当に入れるという人は多いでしょう。
ほかにも、ゆでたブロッコリーはサラダに入れたり、炒めたりもできますが、いつも同じ食べ方だとマンネリ化してしますよね。
本記事ではブロッコリーをから揚げにするという意外な食べ方を紹介します。
サクサクほくほく!ブロッコリーのから揚げ
ブロッコリーのから揚げは、ブロッコリーに下味と片栗粉を付けて揚げるだけ。
とても簡単に、いつもと違うブロッコリー料理が味わえます。材料は以下を参考にしてくださいね。
【材料(2人前)】
・ブロッコリー 1株
・醤油 大さじ1杯
・おろしニンニク、おろしショウガ 各小さじ1杯
・片栗粉 適量
・揚げ油 適量
まず、ブロッコリーを洗い、小房に分けます。茎は皮を厚めにむき、食べやすい大きさに切りましょう。
次に、保存袋に切ったブロッコリー、おろしニンニク、おろしショウガ、醤油を入れてもみ込み、10分ほど置いてください。
ブロッコリーに片栗粉をまぶします。
新しい保存袋に下味を付けたブロッコリー、片栗粉を入れ、袋をふくらませて振るとまぶしやすいですよ。
片栗粉がよく付いたら、170~180℃の油で焼き色が付くまで揚げます。
器に盛ったら、でき上がり!
仕上げに黒コショウを振ってみましたが、粉チーズをかけるとワインにもピッタリなおつまみになりそうです。
捨ててしまいがちな茎は、揚げることでほくほくの食感になり、ゆでるのとはまた違うおいしさを味わえますよ。
家族からは、「えっ、から揚げなの!?」「意外だけどおいしい」と感想をもらいました。
下味を付けて揚げるだけなので、あともう一品欲しい時や、ブロッコリーをいつもと違う食べ方をしたい時に作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]