「こんなに簡単に作れたのか」 ベルギー人の友達が作っていた、おいしいソースの作り方に反響
公開: 更新:


『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
自分で料理を作っていると、いつも同じ味付けになって飽きることがありませんか。
普段は作らないソース作りに挑戦してみるとよいでしょう。
外国人の友人から教わったレシピなどを漫画に描き、Twitterに投稿している、オカリナ講師のジャスティン(@Justin_ocarina)さん。
中でも、さまざまなソースの作り方を紹介した漫画は、反響を得ていました。
「本当に、毎日これでいい」 ベルギー人の友人が作っていたソースが絶品で…?
元シェフの中国人から教わった『ドレッシングレシピ』に反響! 「絶対ウマい」「手軽で最高」
使い道が分からない『ナンプラー』 フィリピンの友人がやっていた食べ方とは?
今回は、ベルギー人の友人が作っていた、「朝食が『すごく高貴な感じ』になる」という、ソースを紹介。その作り方がこちらです。
まず、フライパンでバターを溶かし、卵の黄身だけを器に取ります。
卵の黄身にレモンと溶かしたバターを入れ、塩とコショウを好みで適量加えれば完成です!
食パンにゆで卵をのせ、このソースをかけて食べると、特別な朝食に早変わり。
また、ジャスティンさんは、バターをフライパンで溶かしている時から特別感を抱くそうです。
時間に余裕がある、休日の朝などに作りたくなるソースですね。
【ネットの声】
・白いアスパラをゆでてかけるとおいしそう。
・白身魚にかけて食べたら、おいしいだろうな~!
・『オランデーズソース』だ!こんなに簡単に作れたのか~。やってみます!
気になった人は、ジャスティンさんが紹介したソースを作ってみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]