lifestyle

$addBredClass = '';

カレー作る時やって! カットしたニンジンを?「その手があったか!」「早速やる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カットした玉ねぎとニンジの写真

忙しい現代社会。多くの人が、生活をする上でタイムパフォーマンス(通称:タイパ)を意識するようになりました。

「時間がなければ、作るしかない」…そんな考えから、人々は作業効率の向上を心掛けているのです。

中でも日常的に行うような家事は、小さな工夫の積み重ねが大事といえるでしょう。

現役シェフがオススメ!カレーやオムライスに役立つ『時短テク』

料理における時間短縮のコツをXに投稿したのは、現役のシェフである麦ライス(@HG7654321)さん。

カレーライスやオムライスといった、夕食の定番メニューを作る際、ある方法をとることで時短につながるといいます。

これらの料理を作る際、どうしても時間がかかってしまうのが、野菜のカットと火入れの工程。そこで麦ライスさんは、このようにアドバイスをしています。

あらかじめタマネギとニンジンに火を入れて、冷凍しておくとめっちゃ時短になります。

カットした玉ねぎとニンジの写真

食材にもよりますが、火をしっかりと入れるには、時間がかかってしまうことも。それが複数となっては、より手間です。

そこで、麦ライスさんが提案したのは、火を入れた食材を冷凍保存しておく方法!これならば必要になった時、すぐに使うことができます。

なお保存をする際は、『ジップロック』などの密封できるフリーザーバッグを使い、しっかりと冷凍してくださいね。

カットした玉ねぎとニンジの写真

料理をしようにも、すでにお腹が減っていて、動くのがおっくう…なんて時がありますよね。

そんな時にも役立つ、麦ライスさんの『時短テク』。時間と体力に余裕がある際、まとめて食材をカットしておくといいでしょう!


[文・構成/grape編集部]

ベーコンとジャガイモの味噌汁に? 意外すぎるのにクセになる味【脱マンネリレシピ】だしの香りに味噌の深い旨みが溶け合い、ほっと心を落ち着かせてくれる味噌汁。 味噌汁といえば豆腐やわかめなど、定番の具材を思い浮かべる人が多いかもしれません。 季節の野菜や魚介など、具材の組み合わせは無限大ですが、本記事で...

『デリ風カボチャサラダ』を作る写真

【カボチャが化けた】切って混ぜるだけ! カボチャの簡単おかずの作り方銀紙をむいて食べる、ベビーチーズ。冷蔵庫にストックしている家庭も多く、誰しも一度は食べたことがあるでしょう。 今ではさまざまなフレーバーがあり、選ぶ楽しさもありますね。 筆者もよく購入するのですが、ふと「おかずにアレンジ...

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top