「なんて画期的!」「お弁当にいい!」 ロバート馬場流オムライスとは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「いつもよりおいしい」と孫も大喜び! ポン酢でオムライスがグレードアップ!?大人も子供も大好きなオムライス。上沼恵美子さん、北斗晶さん、ロバート馬場さんら人気芸能人がYouTubeで公開した、失敗知らずの絶品レシピをまとめました。ケチャップライスをスマートに仕上げる裏技や、玉子焼き器だけで作れて洗い物が少ない「オムタマ」など、すぐに試せるアイデアが満載です。

明日すぐに試したくなる! 芸能人が公開した簡単炊き込み&混ぜご飯レシピ忙しい日でも手軽に作れて食卓が華やぐ! ロバート馬場さんの「フライパン鶏めし」、小倉優子さんの「具だくさん中華風」、そしてギャル曽根さんの驚きの「ペッパーランチ風」まで、人気芸能人がYouTubeで公開した、食欲をそそる炊き込みご飯・混ぜご飯の革命レシピを一挙公開します。






冬になると、水道の水が冷たくてできるだけ洗い物をしたくなくなるでしょう。
しかし、料理をすると、必然的に洗い物が出てしまいます。できるだけ洗い物を少なくして料理を作るには…。
料理上手なお笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんは、洗い物が格段に減るオムライスの作り方を紹介。お弁当にもピッタリの大きさですよ!
馬場さんが作るのは『オムタマ』。
卵を2個割ってボウルに入れ、塩を加えてかき混ぜます。
キッチンバサミで切った小ネギやスライスベーコンを、ご飯と混ぜ、サラダ油を引いた玉子焼き器で炒めましょう。
ご飯をボウルに移さず、「炊飯器から直接入れてもいい」と話す馬場さん。より洗い物を減らすことができそうですね。
顆粒コンソメ、塩、ケチャップ、コショウを入れたら、玉子焼き器の上でケチャップライスを作ります。
馬場さんいわく「ケチャップだけだと旨味が足りない。コンソメを入れると味わいがおいしくなる」そうです。
フライパンを空焼きすると傷んでしまうため、一度火を止めてからケチャップライスを片側に寄せて押し固めます。
ギュッと固めて長方形になればOK。ラップに取り出して固めると、より崩れにくくなるそうです。
卵液は3分の1ずつ流し込み、ケチャップライスの下にも入れてくださいね。
巻くのがうまくできない人は、ケチャップライスの上に薄焼き卵をのせるだけでもいいとのこと。
※写真はイメージ
長方形のオムライスは、お弁当箱に入れても余白ができないので隅までたっぷりと入れることができます。
一見、玉子焼きのようにも見えますが、中にご飯が入っているので、お腹いっぱいになること間違いなし!
すぐに食べる時は中に溶けるチーズを入れてもおいしいのだとか。
【ネットの声】
・これなら俺でもできそう!お弁当にいい。
・お弁当の救世主。子供に喜ばれそうですね。
・ありそうでなかったアイディア。なんて画期的。
・洗い物が減って嬉しい。マジでうまそう。
これで、お弁当にもたくさんのおかずを入れられるはず。
洗い物も減って、簡単にできて、たくさん食べられるなんて、一石二鳥どころではありませんね!
[文・構成/grape編集部]