余った餅が秒で消える? 一品に「背徳の味」「これはリピ確定」
公開: 更新:


レンジで簡単! あったかおつまみ『りんごのチーズのせ』に、家族「これはおいしい」【旬レシピ】リンゴは生で食べるだけでなく、加熱してもおいしい果物です。 焼きリンゴやアップルパイなどのデザートは定番ですが、実はおつまみやおかずにも使えますよ。 青果を扱う東京多摩青果株式会社は、ウェブサイトで『りんごのチーズのせ』...

切った豆腐を入れたのは? レンチンで作る麻婆豆腐に「簡単すぎる」「これでいい」中華料理の王道である麻婆豆腐。スーパーマーケットやコンビニエンスストアでは、さまざまな麻婆豆腐の素が売られています。 ある日、豆腐とひき肉でいつものように麻婆豆腐を作ろうとしたところ、ストックしてあると思っていた素があり...






正月に食べる機会が増える、餅。
お雑煮や焼き餅、おしることいった定番の食べ方もおいしいですが、だんだんと飽きてしまうこともあるでしょう。
料理家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、そんな人におすすめの一品を紹介しています!
やみつきになる!『のり塩バター餅』
ゆかりさんが紹介したのは、『のり塩バター餅』の作り方。
焼いた餅に、青のりと鶏ガラスープの素を絡めた、やみつきの味だといいます。
早速作り方を見てみましょう。
【材料(2個ぶん)】
・切り餅 2個
・ごま油 小さじ1杯
・水 大さじ1杯
・青のり 小さじ1杯
・鶏ガラスープの素 小さじ2ぶんの1杯
・バター 適量
・コショウ 適量
まず、中火で熱したフライパンにごま油を引いたら、切り餅を入れて焼きましょう。
次に、水と青のり、鶏ガラスープの素を混ぜたものを加えて餅に絡めます。
仕上げにバターをのせて、コショウを振ったら完成です!
表面をカリッと焼いた餅に、青のりと鶏ガラの香ばしいうま味が合わさって、食べる手が止まらなくなりそうな一品。
ゆかりさんによると、バターをのせることで背徳感あふれる味になるといいます。また、ニンニクを少し加えるのもおすすめなのだとか。
ゆかりさんがXに公開したレシピには、10万件を超える『いいね』が寄せられ、実際に作った人たちから絶賛の声が続々と届きました!
・最高においしかったです!息子も私も無限に食べられちゃいます。背徳の味〜!
・お餅が飽きてきた時にこれを作ったら最高でした!家族にも好評です!
・秒で餅が消えた…。これはリピート確定です。
・作ってみたけど、なんて罪深いうまさ…。
正月に餅をたくさん余らせている人は、ゆかりさんの『のり塩バター餅』を作ってみてはいかがでしょうか。
ただし、おいしさのあまり、追加で餅の購入が必要になるかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]