trend

世界最小の餃子? 創意工夫が光る料理動画に「千個ください」「食べたい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

中華料理として有名な餃子は、好きな食べ物の1つとして名前を上げる人も多いでしょう。

家庭料理としてもなじみがあり、インターネット上ではさまざまな餃子レシピが投稿されています。

そんな中、「1口で100個ほど食べられる」という餃子が、注目を集めました。

指がつりそう… ミニチュアキッチンの料理動画に反響

ミニチュアキッチンを使った料理動画を、Instagramに投稿している、ミニチュアルーム(miniatureroom)さん。

「多分、世界一小さい餃子」と紹介文を添えて、小指にのるほど小さな餃子を作る動画を公開しました。

動画に登場する包丁、ボウル、餃子の皮までが極小サイズ!

小人の世界を覗き込んでいるような、不思議な感覚になれるそうです。

サイズは小さいですが、王道なレシピの餃子です。

まず、ニラとキャベツを、指の半分程度の長さしかない包丁でカット。最初から小さな野菜を、さらに刻んでいきます。

小さなまな板の上で、キャベツをカット

切った野菜をボウルに入れたら、塩を加えて、よく混ぜます。

野菜を入れたボウルに塩を加える

空のボウルに、料理酒、みりん、醤油などの調味料を投入。その後、ひき肉や先ほどの野菜を混ぜれば、餃子のタネができ上がります!

ひき肉や野菜を調味料と混ぜて、餃子のタネを作る

餃子の皮にタネを入れて、器用に包んでいきます。

1枚の皮に入れられるタネは、ごく少量。細かい作業なので、100個も包むと指がつりそうですね。

餃子の皮にタネを包んでいく

焼き目を付けたら、水を加えて、アルミホイルを蓋の代わりに被せます。

餃子に焼き目を付ける
水を加えてアルミホイルで蓋をする

しっかり火が通ったら、お皿に盛りつけて、完成です!

お皿に盛った餃子
机に置かれたミニチュア餃子

動画に登場した餃子の皮は、瓶ジュースのアルミ製の蓋を使って、市販の餃子の皮をカットしたものでした。

見慣れた餃子の形になっているのも、丸い餃子の皮があったからこそ。素晴らしい発想力ですよね!

また、小さいだけで、食べればきちんと餃子の味がするそうです。焼いている時は、投稿者さんの部屋が餃子の香りに包まれていたとか…。

一風変わった料理動画に、魅了される人が続出し、このようなコメントが寄せられました。

・小さくてかわいい餃子!

・こんなにきれいに包めるなんて、素晴らしい技術力。

・千個ください!

・すごすぎます。食べてみたいです。

投稿者さんの創意工夫によって、生活感のある空間になった、ミニチュアキッチン。

そこで作られる料理の数々は、これからも、多くの人を惹きつけていくことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

出典
miniatureroom

Share Post LINE はてな コメント

page
top