積み上げられた紙コップを目の前にして… 猫の攻略法が「想像を超えてた」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
個体差はありますが、猫は高い跳躍力を見せるのが特徴的。
床からカーテンや冷蔵庫の上に飛ぶ姿を見せて、飼い主や周囲を驚かせるのです。
SNS上では、飼い主が並べた紙コップを、猫が飛んで見せる投稿をよく目にするでしょう。
サイベリアンのおここちゃんの飼い主(coconyan00930)さんも、紙コップを床に並べてみました。
おここちゃんの姿を見て、飼い主さんは「IQが200ある」と大変感心したのだとか。人間の場合、知能指数の指標であるIQは、110以上だと高く、頭がいいとされています。
もちろん、飼い主さんは実際におここちゃんのIQを測定したわけではありませんが、それほど賢い様子を見せたのでしょう。
おここちゃんは、単に飛び越えたわけではなかったのです。
いったんコップを観察して、どうするかを考えているように見える、おここちゃん。
飛び越えることは難しいと悟ったのか、口で紙コップ1つを重ねたのです!
「これならすり抜けることができる」と分かったおここちゃんは、何事もなかったかのように紙コップの上をまたいでいきました。
紙コップをずらして避けるという発想を見せたおここちゃんの姿は、「どける発想はなかった」「賢すぎて笑った」「想像を超えてた」と大きな反響を呼んでいます。
おここちゃんなら、今回以上に高く積み上げられた紙コップを目にしても、持ち前の頭脳で攻略するに違いありません!
[文・構成/grape編集部]