塩昆布とごま油で最高にうまい… 『あの野菜』の簡単レシピとは?
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
- 出典
- kasu__meshi
夏に旬を迎える、みずみずしいトマト。
炒め物や煮込み料理にも使われ、そのまま食べてもおいしい万能野菜ですよね。
スーパーマーケットに多く並ぶ夏の時期には、常備してあるという家庭も多いのではないでしょうか。
Instagramで火を使わない副菜レシピを紹介している、かすみ(kasu__meshi)さんは、トマトが「一瞬でなくなる」という簡単レシピを紹介しています。
材料はたった3つ!? 時短トマトレシピ
なんと材料は、トマト、塩昆布、ごま油のみ!調理時間はたったの3分です。
かすみさんいわく、塩昆布とごま油だけで最高においしい一品になるのだとか。
【材料】
・トマト 1個
・塩昆布 5g
・ごま油 小さじ2
まず、トマトのヘタを取って角切りにします。
ボウルに切ったトマトと塩昆布、ごま油を入れて、優しく混ぜたら完成です!
材料も少なく、家にある調味料ですぐに作れるのが嬉しいポイントですね。
トマトは好きな大きさに切ってOK。ミニトマトで作ってもおいしいのだとか。
ネットでは「早速作りたい!」との声が多く寄せられています。
・なんで今までやらなかったんだろう…。
・早速今日帰ったら作ります!
・作り置きして冷やして食べたい!
あと一品欲しい時や、作り置きにもぴったりな簡単レシピ。
今晩のおかずに作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]