lifestyle

パックご飯だけで満足料理が実現! すぐに完成する簡単レシピに「これは助かる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ご飯を研いで炊くのが面倒な人におすすめなのが、電子レンジで加熱するだけでホカホカご飯ができあがる『パックご飯』です。

普通の使い方でも便利なパックご飯ですが、少しの工夫で驚きの料理が作れるのをご存じでしょうか。

このレシピを紹介しているのは、人気インスタグラマーのおはな(ohana__kurashi)さんです。

本記事では、Instagram上に投稿されている、パックご飯アレンジ方法について詳しく解説します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

パックご飯のアレンジ方法3選

人気インスタグラマーのおはなさんが紹介しているパックご飯のアレンジ方法は、3つです。

それぞれのレシピを詳しく説明しましょう。

簡単にできるオムライス

パックご飯アレンジ方法の1つ目は、簡単にできる絶品オムライスです。以下の手順で作ります。

1.パックご飯の上にケチャップ、小さく切ったベーコンをのせて、よく混ぜましょう。

パックご飯の上にケチャップとベーコンを入れて混ぜる様子

2.ご飯の真ん中にくぼみを作って、その上にチーズ、卵をのせて、黄身をよくかき混ぜます。

ケチャップとベーコンを混ぜたパックご飯の上にチーズと卵をのせる様子

3.電子レンジ600Wで2分加熱してください。

具材を入れたパックご飯を電子レンジに入れる様子

4.簡単にオムライスの完成です。お好みでケチャップをかけてもいいでしょう。簡単ですが絶品ですよ。

具材を混ぜたパックご飯の上にケチャップをかける様子

キムチとチーズで絶品のうまさ!

パックご飯アレンジ方法の2つ目は、キムチとチーズを入れた『キムチーズライス』です。以下の手順で作ります。

1.焼肉のタレ、キムチ、シュレッドチーズをパックご飯にのせましょう。

パックご飯の上にタレとキムチとチーズをのせる様子

2.電子レンジ600wで2分加熱します。

電子レンジを見る女性

3.2分経過したら取り出して、のりをかければ『キムチーズライス』の完成です。

完成したパックご飯で作ったキムチーズライス

焼きおにぎりが簡単にできる!

パックご飯アレンジ方法の3つ目は、手間がかからない焼きおにぎりです。以下の手順で作ります。

1.醤油をご飯全体に、多めにかけましょう。

パックご飯に醤油をかける様子

2.耐熱性トレーにアルミホイルを敷いて、その上にサラダ油を塗りご飯をのせます。

アルミホイルにサラダ油を塗る様子

3.トースターでご飯に焼き色が付くまで加熱します。

トースターでご飯を加熱する様子

4.加熱終了後、ご飯を食べやすい大きさに切れば完成です。簡単に焼きおにぎりができました。

パックご飯で作った焼きおにぎり

簡単にできて洗い物も出ない!

本記事で取り上げた、おはなさん紹介のパックご飯アレンジ方法3選は、手間がかからないだけでなく洗い物も出ないのが特徴です。

簡単にできて、さらに味もハイクオリティなアレンジ方法を、この機会に試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

弁当の写真

「GWは予定がないので…」 作った弁当に「最高!」「3個買いたい」「GWは予定がないので…」とつづったのは、おぺこやん(@opeko9618)さん。ゴールデンウィーク期間中、遠方へ旅行する人がいるほか「特に予定がないのでずっと家にいる」という人もいるでしょう。後者であるおぺこやんさんは、自宅にいても『旅行気分を味わえる』楽しみ方を紹介しました!

出典
ohana__kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top