アイスコーヒーに『アレ』をのせる! 社員考案レシピが格別のおいしさ!
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
有楽製菓株式会社(以下、有楽製菓)が販売する、チョコレート菓子『ブラックサンダー』。ザクザクとした食感が特徴の、人気商品です。
そんな『ブラックサンダー』のアレンジレシピを、有楽製菓の社員が考案。
中でも、『ブラックサンダーのコーヒーフロート』が、手軽でおいしそうだったので、実際に作ってみました!
『ブラックサンダーのコーヒーフロート』
材料は、『ブラックサンダー』1個と、アイスコーヒー、そしてバニラアイスだけです!
アイスコーヒーとバニラアイスは、市販の好きなものでOK。
コンビニエンスストア(以下、コンビニ)ですべてそろうので、仕事の休憩中など、ちょっとした時間にも飲めますね。
それでは、早速作っていきましょう。まず、アイスコーヒーにバニラアイスを好きな量、のせてください。
その上に、砕いた『ブラックサンダー』をのせます。
袋の中で割れるので、手は汚れません。以上で、完成です!
ひと口飲んでみると…おいしい!
コンビニで買ったアイスコーヒーが、いつもとひと味違う、大人な味わいになりました。
さらに、スプーンでバニラアイスと『ブラックサンダー』を食べてみます。
ザクザクとした食感は残ったままでした!
アイスコーヒーの氷と一緒に食べれば、氷のガリガリとした食感と合わさって、楽しいでしょう。
十分おいしかったのですが、チョコレート好きの筆者は「チョコレート味のアイスをのせたら、さらにおいしいのでは?」と考え、追加で試してみました。
作り方は先ほどと同じ。アイスがバニラ味から、チョコレート味に変わっただけです。
飲んでみると…意外にも、コーヒーの味はバニラアイスをのせた場合と、さほど変わりませんでした。
チョコレートアイスと『ブラックサンダー』を一緒に食べてみます。
とってもおいしい!!
甘いチョコレートアイスと『ブラックサンダー』に、苦みのあるコーヒーが絡んだ味は格別です!
有楽製菓の社員が考案したのは、バニラアイスでしたが、個人的には、チョコレートアイスをのせても、おいしいと感じました。
ほかにも、カフェラテにアイスと『ブラックサンダー』をのせたり、抹茶味のアイスをのせたり、アレンジ方法はまだまだありそうです。
厳しい暑さが続く、2024年7月現在。夏にぴったりな『ブラックサンダーのコーヒーフロート』で、涼んでみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]