まさに食べる芸術作品 オーストラリアで人気の美しすぎるアイスクリーム
公開: 更新:


まだめんつゆで漬けてる? ゆで卵の味付けに「夫が喜んだ!」ゆで卵を好みの調味液に漬け込むだけで完成する、味玉。つまみや作り置きとして作る人も多いでしょう。 定番のめんつゆで作るのに飽きてしまったら、たまには違った味にチャレンジしてみませんか。 いつもの味玉に変化をつけたい時にぴ...

食パンにのせたのは…? 企業オススメの『ホットサンド』がこちらウナギ料理を楽しみにしている人に紹介したいのが、キッチン用品を扱うオークス株式会社がInstagramアカウント(aux.co.ltd)で公開した、『ウナギの蒲焼きホットサンド』です!
レストランで料理が運ばれてくると、食べる前に写真を撮っている人が多いですよね。美味しそうな料理やデザートを見るとSNSでたくさんの人にシェアしたくなる気持ち、よくわかります!
そんな人たちを始め、きっと誰もが写真を撮りたくなるであろう美しすぎるアイスクリームがオーストラリアで話題になっています。
それがこちら!
なんてきれいなのでしょう!
この芸術的なアイスクリームが食べられるのはオーストラリアのシドニーにあるイタリアンジェラートの専門店 【i creamy】。
”フラワージェラート” と呼ばれる花の形に盛り付けられたジェラートが大人気のお店です。
フラワージェラートは選ぶフレーバーによっていろいろな色合いのお花が完成します。【i creamy】のInstagramに行くと、色とりどりのジェラートのお花が咲き乱れています。
食べたい味を優先するか、それとも写真映えするカラフルなフレーバーを選ぶか、迷ってしまいそうです。
何個か集まるとなんとジェラートの花束が完成!お誕生日パーティーなどにあったら最高です。
このフラワージェラート、どうやって出来ているのか気になりますよね。盛り付けは機械などではなく、ひとつひとつ店員さんが作ってくれるのです。一枚一枚の花びらを丁寧にお花の形に重ねていきます。
その様子が動画で紹介されています。
花の形が美しく見えるようにしながら、ジェラートが崩れてこないようにしっかりと重ねていく技術はお見事です!さらにのんびりしていると溶けてしまうのでスピードも大事。スタッフの皆さん、きっと何度も何度も練習されたのでしょうね。
また【i creamy】のジェラートが大人気なのは見た目がかわいいからだけではありません。その美味しさにももちろんこだわっています。本場イタリアンスタイルのジェラートはハイクオリティの食材を使って毎日お店で手作りされています。
現在96種類あるフレーバーから日替わりで24種類がお店に並んでいるそうです。
食べるのがもったいないほど美しい、さらに食べると絶品のフラワージェラート。
【i creamy】は現在、シドニーに1店舗のみということです。いつか日本にも上陸してほしいですね。
[文/grape編集部]