モヤシとちくわで作り置き! 5分でできるおかずに「おかわりしたくなる」
公開: 更新:


ちくわの真ん中をカット→餃子の皮で巻くだけ!おやつにも最高な“カリカリちくわ”施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が紹介したのは、食感が楽しい『ちくわレシピ』。なんでも、ちくわの外側はパリッと、中に入れた食材はまた違った食感を味わえるそうです。

卵とペンネだけで完成! プロが教える一品に「簡単すぎ」「すぐ作る」【弁当アイディア4選】忙しい日の献立やお弁当作りに役立つ簡単レシピをまとめました。材料2つで作れるパスタサラダや、豚こま肉を使ったボリュームおかず、カップめんを活用した意外な一品など、手軽で彩り豊かな料理がそろっています。
手頃な価格で購入できる家計の救世主、モヤシ。火が通りやすく、幅広い料理に使えるのも嬉しいですよね。
「忙しい日のもう一品」にぴったりなモヤシを使ったレシピを、筆者が試してみました。
レンチンのみで完成!『モヤシとちくわの塩昆布和え』
電子レンジを使った調理のみで完成する一品です。
材料はこちら。
【材料(2人分)】
・モヤシ 2分の1袋
・ちくわ 2本
・塩昆布 大さじ1杯
・ごま油 小さじ2杯
まず、モヤシを洗って、耐熱容器に移します。
ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで2分ほど加熱し、粗熱を取ってください。ちくわは斜めに切りましょう。
ボウルに移し替え、粗熱を取ったモヤシ、ちくわ、塩昆布を加えます。
最後にごま油を加えて、全体に味がなじむように和えてください。
器に盛り付けて、完成!調理時間は5分ほどでした。
食べてみたところ、モヤシのシャキシャキ感、ごま油の風味もよく、塩昆布とちくわのうま味がたっぷりでおいしかったです。
ちくわが好きな筆者の子供も気に入ったようで、「おいしい!おかわりちょうだい」とパクパク食べ、箸が止まらない様子でした。
火を使わずに作れるので、忙しい日の副菜メニューとしてはもちろん、作り置きとして冷蔵庫に常備しておくのもよさそうです。
電子レンジで温めるだけで完成するレシピ。手軽に作れるので、一度試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]