紫キャベツの鍋にギョッ! ハロウィンにピッタリな鍋レシピに「魔女が作ったみたい」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
毎年、10月31日は『ハロウィン』。家族や友人と、家でハロウィンパーティーを楽しむという人は少なくないでしょう。
パーティーをするからには、部屋を飾り付けたり、お菓子を準備したりと、子供も大人もワクワクするようなものにしたいですよね。
株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、そんなハロウィンパーティーにピッタリな『ハロウィン鍋』のレシピを紹介しています。
子供も喜ぶ『ハロウィン鍋』の作り方
紹介するのは、ミツカンの『〆まで美味しい鍋つゆ』シリーズを使った、3つのレシピ。
見た目もハロウィンらしく、遊び心満載な鍋をみんなでかこめば、楽しいパーティーになること、間違いありません!
『マッシュかぼちゃのハロウィン とんこつしょうゆ鍋』
1つ目は『とんこつしょうゆ鍋つゆ ストレート』を使用したハロウィン鍋。
カボチャの甘みと鍋つゆの味がよく合う、子供にもおすすめな鍋です。
【材料(4人ぶん)】
・カボチャ 4ぶんの1個
・キャベツ 2ぶんの1玉
・ニンジン 4ぶんの1本
・ブロッコリー 4ぶんの1株
・ベーコン 3枚
・スライスチーズ 1枚
・海苔 適量
・『〆まで美味しい とんこつしょうゆ鍋つゆ ストレート』 1袋
まず、キャベツをひと口大に、ベーコンは食べやすい大きさに切り、ブロッコリーは小房に分けます。ニンジンは輪切りにしてから、花や星の形に型抜きしましょう。
カボチャは、半量を薄切りにし、星型に抜きます。残りのカボチャは、皮をむき、ひと口大に切り、電子レンジで加熱してからマッシュしてください。
スライスチーズは、カボチャの形に切り、その上に、海苔でジャック・オ・ランタンの目、鼻、口を作ってのせましょう。
鍋にキャベツとベーコンを入れます。マッシュしたカボチャを丸めて中央に置き、その上にジャック・オ・ランタンのチーズをのせ、まわりにブロッコリーをのせてください。
星型に切り抜いたニンジンとカボチャは、パズルのように交互に入れ込み、まわりを飾りましょう。
最後に『とんこつしょうゆ鍋つゆ ストレート』を入れて加熱し、具材に火が通ったら完成です。
『ハロウィンロールキャベツ鍋』
2つ目は、紫キャベツと『キムチ鍋つゆ ストレート』を使った、ロールキャベツ鍋。
まるで魔女が作った料理のような見た目の鍋で、よりハロウィンの雰囲気を楽しめますよ!
【材料(4人ぶん)】
・紫キャベツ 1個
<具材>
・豚ひき肉 300g
・玉ねぎ 2ぶんの1個
・塩、コショウ 少々
・ジャガイモ 2個
・玉ねぎ 1個
・ニンジン 1本
・鶏もも肉 2ぶんの1枚
・ミニトマト 8個
・シメジ 1パック
・スライスチーズ 2枚
・『〆まで美味しい キムチ鍋つゆ ストレート』 1袋
はじめに紫キャベツでロールキャベツを作ります。キャベツの外側から葉を8枚取り、さっとゆでておきましょう。
<具材>の玉ねぎをみじん切りにして、ひき肉と合わせ、塩、コショウとともによくこねます。
できたタネを4等分し、それぞれ紫キャベツ2枚で包み、爪楊枝やパスタなどで留めればロールキャベツの完成です。
次にニンジンとジャガイモを乱切りに、玉ねぎをくし切りにし、シメジは石づきを取って小房に分けます。残った紫キャベツはくし形に、鶏肉はひと口大に切っておきましょう。
鍋に『キムチ鍋つゆ ストレート』を入れて火にかけ、煮立ったらロールキャベツと先ほど切った具材、ミニトマトを入れ、スライスチーズをのせて火が通れば完成です。
かわいいカボチャの『ハロウィン鍋』
最後に紹介するのは、『ごま豆乳鍋つゆ ストレート』を使ったハロウィン鍋。
スライスしたカボチャで作るジャック・オ・ランタンは、写真映えすること間違いなしです!
【材料(4人ぶん)】
・鶏もも肉 1枚(250g)
・キャベツ 4ぶんの1個(300g)
・カボチャ 4ぶんの1個(250g)
・ブロッコリー 2ぶんの1株(150g)
・ニンジン 4ぶんの1本
・『〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート』1袋
鶏肉とキャベツ、ブロッコリーは食べやすい大きさに切ります。ニンジンは5mm幅で輪切りにし、星型に抜きましょう。
カボチャは半量を5mm幅にスライス。残りは、皮の部分をジャック・オ・ランタンの目と口になるよう切り出し、そのほかは食べやすい大きさに切ります。
カボチャは耐熱皿に入れ、600Wの電子レンジで5分程度加熱するか、ゆでておきましょう。
加熱しておいたカボチャの粗熱がとれたら、お皿などの上でスライスした部分をジャック・オ・ランタンの顔に見立てて並べ、目と口を飾ります。
鍋に『ごま豆乳鍋つゆ ストレート』をよくふってから入れて火をつけ、沸とうしたら鶏肉、キャベツ、ブロッコリー、ニンジンを入れます。
具材に火が通ったら、カボチャも加えて飾り付ければ完成です!
子供から大人まで楽しめそうな、華やかなハロウィン鍋。
ハロウィンの日は、普段とはひと味違う鍋を楽しくかこんでみてはいかがですか!
[文・構成/grape編集部]