trend

1児の母が叶えた『夢』に「テンションが上がる」「この発想はなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1945年にアメリカのカリフォルニア州で誕生した、アイスクリームチェーン店『サーティワンアイスクリーム(以下、サーティワン)』。

日本では2023年1月末時点で1300以上の販売拠点を展開しており、多くの人に愛されている存在です。

『サーティーワン』といえば特徴の1つにメニューの豊富さがあります。

1300種類以上もあるフレーバーの中から、季節に合わせた31種類のアイスクリームを提供しているとのこと。

「1か月間、毎日違うものを食べられるように」という思いから、さまざまなフレーバーを提供しているそうです。

女性「今日は『サーティワン会』をしました」

ある日、Twitterユーザーの、さいとう(@saito_rt)さんは31種類すべてのフレーバーを食べる会を企画しました。

さいとうさんが用意したのは、期間限定で販売されていた『サーティワンBOX』というセット。

好きなアイスクリームを31個入れることができるもので、さいとうさんはそれぞれ異なったフレーバーを選びました。

集まったのは大人8人と、子供1人の計9人。自身や友達の31歳を祝うために集まりました。

マイカップとスプーンを用意して、シェアをしながらみんなで全種類を食べたそうです。

サーティワンを全種類食べる会をずっとやりたいと思っていた、さいとうさん。

「幼い子供を育てているため、やりたいことを諦めがちですが、今後も人生を貪欲に生きていきたい」と、感想をつづっていました。

さいとうさんがサーティワン会について、Twitterに報告したところ、さまざまなコメントが寄せられています。

・この発想はなかった~!めちゃくちゃ楽しそう…!

・これはテンションが上がるなぁ。

・素敵!やってみたい!

さいとうさんは、普段はサーティワンでは期間限定フレーバーをよく食べるそうで、レギュラー商品はあまり食べてこなかったとのこと。

「久々に食べた『ジャモカアーモンドファッジ』がとてもおいしかった」といいます。

みなさんもお祝いの際などに31種類すべてを購入し、食べ比べてみてはどうでしょうか…!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@saito_rt

Share Post LINE はてな コメント

page
top