lifestyle

おいしくて子供が「もっと食べたい~」 牛乳と○○を混ぜるだけで…

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

マシュマロで牛乳アイスの写真

暑くなると食べたくなるアイス。市販のものもおいしいですが、自宅で簡単に作れたら嬉しいですよね。

アイスのレシピはたくさんありますが、本記事で紹介するのは、マシュマロを使ったアイスです。

「本当にマシュマロでできるのかな?」と疑問に思った筆者が、実際に作ってみることにしました!

材料2つ!マシュマロで作るアイス

筆者は以下の材料で作ったので、参考にしてくださいね。材料2つでできるのが嬉しいポイントです。

【材料】(2~3人分)

・マシュマロ 40g

・牛乳 110g

まず、マシュマロを耐熱ボウルなどの容器に入れ、水で洗いましょう。洗うことで表面に付いている粉が流れ落ちます。

マシュマロで牛乳アイスを作る写真

次に、牛乳を入れてラップをしてください。ラップをかけたら、500Wの電子レンジで1分20秒加熱します。

マシュマロが柔らかくなるので、泡立て器を使って潰すように混ぜましょう。溶け切らない場合は10秒ずつ再加熱してください。

マシュマロで牛乳アイスを作る写真

マシュマロと牛乳が混ざったら、粗熱が取れるまでいったん置いておきます。粗熱が取れたら冷凍庫に入れましょう。

30~40分経ったら一度かき混ぜて、再度冷凍庫へ入れます。

マシュマロで牛乳アイスを作る写真

さらに1~2時間冷凍庫に入れて凍らせたら完成です。水っぽい場合は、もう少し冷凍庫に入れてくださいね。

マシュマロで牛乳アイスを作った完成写真

いざ子供と一緒に食べてみると…「めっちゃアイス!」「もっと食べたい!また作って」という感想が。

見た目よりシャーベット感はなく、しっとりしたミルクアイスのようになっていて、感動しました。

作る工程でバニラエッセンスを入れたり、チョコシロップやフルーツソースをかけたりしてもおいしそうです。

材料2つで手軽にできるので、子供と一緒に作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

Share Post LINE はてな コメント

page
top