夫「どうしてそうなった」 妻の開けたプリンが?「目を疑った」「芸術点が高すぎる」
公開: 更新:


小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
多くの人が気軽にコンタクトをとれることから、SNSでは時折『選手権』が開催されることがあります。
選手権といっても、本気で優勝を賭けて戦うわけではありません。1つのテーマに沿って、エピソードや写真などを寄せるお祭り騒ぎのようなものです。
それに、中にはむしろ優勝が不名誉になる選手権もあるのですから…。
妻の『不器用すぎる1枚』にツッコミ続出
2025年5月、とあるXユーザーのひと言がきっかけで開催されたのは、『不器用選手権』。
その名の通り、自身がもっとも不器用であると分かるエピソードや写真を寄せ、失敗談を競い合う…というものです。
そんな中、渾身の1枚を投稿したのは、北海くまころり(@h_kumakorori)さん。このようなひと言とともに、家族の代理でエントリーをしました。
「どうやってできたのかが、皆目分からず」
そこに写っていたのは、およそ4年前に起こったという、何がどうしてそうなったかが理解できない光景。
食事の際、投稿者さんがほんの少し目を離した隙に、妻がとんでもない離れ業をやってのけたといいます…。
皿の上にのっているのは、容器を逆さにして出すタイプのプリン。
…しかし、どこか違和感を覚えませんか。そう、皿の上のプリンは逆さになっておらず、そのままの美しい姿で出てきているのです。
まさに、「どうしてそうなった」とツッコミを入れたくなるような、謎が深まる光景。
強者の出現に、ネットでは多くのコメントや『いいね』による投票が行われました!
・不器用というより、もはや器用だろ!芸術点が高すぎる。
・最初は何がおかしいのかが分からなかったけど、理解して目を疑った。
・空中でプリンが1回転して、皿に着地したのか…?
投稿者さんに話をうかがったところ、「食卓を離れた一瞬の出来事だったので、私は『どうやってこれができたのか』を目撃できておりません」とのこと。
手間暇をかけて、スプーンでプリンを出したわけでもない様子。今回敗退したとしても、真逆の『器用選手権』で優勝を狙えるのではないでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]