いつもの焼き鮭、きれいな焼き目にするには? 裏技に「見違えた」「簡単すぎ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
鮭を使ったシンプルな料理『焼き鮭』。脂の少ない鮭の場合、グリルで焼いた時に表面がパサパサしてしまうこともあるでしょう。
しかしある調味料をプラスすれば、見た目も味もグレードアップした焼き鮭ができ上がります。
本記事では、筆者が実践した焼き鮭の調理法を見ていきましょう。
みりんの魔法で焼き鮭がプロのような仕上がりに!
裏技で使用するのは『みりん』です。みりんを鮭に塗ってから焼くことで、美しいツヤを出せます。
鮭1切に、大さじ1程度のみりんを均等に塗りましょう。ただし塗りすぎると焦げる原因になるので注意してください。
オーブントースターに鮭を入れて、860wで約10分じっくりと焼きます。
みりんを塗ったことによって、ツヤツヤとした照りが美しい焼き鮭が完成しました。
この裏技を取り入れれば、家庭で作る『焼き鮭』が、贅沢な一品に早変わり。見た目の美しさはもちろん、気になるパサパサ感も抑えてられて一石二鳥です。
みりん1つでプロが作ったような仕上がりになるので、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]