lifestyle

超簡単! フレンチトーストを食べたい時に食べる方法に「これでよかったんだ」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

下味冷凍フレンチトーストを作る写真

ちょっとリッチなモーニングやカフェなどで食べたくなる、フレンチトースト。

時間に余裕がある朝に「作ってみようかな?」と思うこともあるでしょう。

しかし、フレンチトーストは卵液を染み込ませるのに時間がかかるなど、すぐに食べられないのが難点ですよね。

調べたところ、なんとフレンチトーストは冷凍保存できるそうです。

一体どのような味わいになるのか、実際に試してみました。

下味冷凍で!手軽にフレンチトーストを食べる方法

筆者は以下の材料と分量で作ったので、参考にしてください。

【材料(1人ぶん)】

・卵 2個

・砂糖 大さじ2杯

・牛乳 140㎖

・食パン 1枚

・バター 適量

・シナモン 適量

まず、食パンを好きな大きさにカットしておきます。1枚まるごとのままでもOK!

おすすめは半分、または4等分のカットです。食べる人数などに合わせて調整してください。

下味冷凍フレンチトーストを作る写真

ボウルに卵、牛乳、砂糖をすべて入れて、混ぜ合わせます。

白身を切るように混ぜるのがポイント。より均等に早く混ぜることができます。

下味冷凍フレンチトーストを作る写真

混ぜた卵液を冷凍用の保存袋に流し入れます。

今回はSサイズのものを使用。家庭にあるもので大丈夫ですが、食パンならSサイズで対応できると思います。

下味冷凍フレンチトーストを作る写真

保存用袋に食パンを入れれば準備完了!卵液が染み込むように空気を抜きながら、食パンの位置を整えてください。

保存期間は2週間程度が目安ですが、早めに食べることをおすすめします。

下味冷凍フレンチトーストを作る写真

冷凍庫でひと晩寝かせると、フレンチトーストがしっかり凍っていました。

食べる時は凍ったままフライパンにのせて、蒸し焼きにします。弱火で10分程度が目安です。

下味冷凍フレンチトーストを作る写真

焼き色が付いたら、裏返して焼き上げましょう。この時にバターを加えると、風味がよくなります。

両面にしっかり焦げ目が付いたら完成です!

下味冷凍フレンチトーストの完成写真

しっかり味が染み込んだ、ふわふわのフレンチトーストに仕上がりました。

でき立てのような食感でシナモンの甘い香りも効いており、まるでお店のフレンチトーストみたいです。とても冷凍していたとは思えません!

ハチミツでアクセントを付けるのもおすすめですよ。ほかにも生クリームやフルーツなどをお好みでトッピングして、楽しんでみてくださいね!


[文/キジカク・構成/grape編集部]

かぼちゃ煮に、大さじ3杯入れたのは? 意外な味つけに「夫婦でハマるかも」【作り置きレシピ】醤油や砂糖で味つけするのが定番の、カボチャの煮物。 筆者は、しょっぱすぎたり甘すぎたりと、味が決まらないことも少なくありません。 それでもやっぱり秋になると、ほくほくのカボチャの煮物が食べたくなりますよね。 そんな時、株...

『さつまいも×タケノコご飯』を作る写真(撮影:エニママ)

ふかして食べるの飽きた! サツマイモの違う食べ方に、夫が「秋だね~」【脱マンネリレシピ】秋の味覚といえば何を思い浮かべますか。筆者は、レシピのレパートリーが多いサツマイモをよく使います。 この秋もサツマイモのレシピをひたすら検索しているのですが、もう1つ秋の味覚をプラスして作る炊き込みご飯を発見! 手軽でお...

Share Post LINE はてな コメント

page
top