lifestyle

トウモロコシ、ゆでるのではなく…「間違いない」「もう5回作った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トウモロコシの画像

6~9月に旬を迎える、トウモロコシ。

ジューシーな食感と甘みが特徴で、夏を代表する食材の1つですよね。

そんなトウモロコシの調理法をXで公開して、注目を集めているのが、野菜や果物の通信販売などを行っている、有限会社岩崎ファーム(以下、岩崎ファーム)のXアカウント(@iwasakifarm)です。

岩崎ファームがおすすめしたのは、『焼きトウモロコシ』のレシピ。

自宅でトウモロコシを食べる場合、ゆでるのが一般的かもしれません。

しかし、岩崎ファームによれば「バターで焼き、醤油と黒コショウで味付けをするとおいしく仕上がります」とのこと!

トウモロコシの画像

バターと醤油が合わさった、甘辛いタレは食欲をそそること間違いなしでしょう。

家にいながら、屋台やバーベキューにいる気分を味わえそうですね。

岩崎ファームは「おにぎりに混ぜてもおいしいです!」とコメント。

そのまま食べるもよし、ご飯に混ぜてもよしな『万能トウモロコシレシピ』には、称賛の声が相次ぎました。

・もう5回作りました。おいしかったです。

・見ているだけでいい香りが…。たまりません。

・これは間違いないやつ!お腹が空いてきた…。

以前には、『焼き枝豆』のレシピが話題になった、岩崎ファーム。

暑い季節には、岩崎ファームの投稿を参考にして、旬の食材を味わってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

『おからチャーハン』を作る写真(撮影:エニママ)

ご飯の『かさ増し』に使ったのは…? 節約チャーハンに夫も子供も大満足【節約レシピ】まだまだ米の価格が安定していない2025年10月現在。家計のやりくりに頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。 そんな時こそ、日々の食卓で節約と満足感をどう両立させるかがポイントになります。 「出費は抑えたいけれど...

皿に盛られたサツマイモご飯の写真(撮影:grape編集部)

炊飯器に入れるだけ! 『うどんスープ』で作るサツマイモご飯が…「料亭の味」【簡単レシピ】包丁いらずで手軽に完成!旬のサツマイモを使った炊飯器レシピ。ヒガシマル醬油『うどんスープ』が味の決め手で、甘く香ばしい秋のごはんを堪能できます。

出典
@iwasakifarm

Share Post LINE はてな コメント

page
top