豚バラ肉で巻いたのは? お手軽レシピに「コレは簡単」「おいしそう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

「買ったばかりなのに焦げ付く…」 企業の助言に「毎回やってた」「だからか」フライパンのコーティングがはがれる原因は、日常の習慣にあります。正しい扱い方で寿命を延ばすコツを詳しく解説します。
- 出典
- yaoya14
おかずにもおつまみにもぴったりな絶品レシピが、Instagramで話題になっています。
紹介するのは、野菜をふんだんに使ったレシピを発信しているアキオ(yaoya14)さんが考案した『語彙力が崩壊する長ネギの豚巻きラップ』です。
香ばしい豚バラと甘みが引き立つ長ネギの組み合わせがたまらないレシピを、アキオさんのInstagramから紹介します。
手軽に作れる『長ネギの豚巻きラップ』
おうちごはんをワンランクアップさせる一品です。
・長ネギ 2本
・豚バラ 約260g(1本あたり130g)
・塩 2つまみぐらい
テリヤキソース(2本分)
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ3
・料理酒 大さじ1
・砂糖 大さじ2
・ニンニクチップ お好みで
長ネギを3等分にカットして塩をふっておきます。青い部分は端が長ければカットしてください。
豚バラ肉をまな板に並べ、塩で下味を付けます。その上にカットした長ネギをのせ、端からしっかり巻いていきましょう。
フライパンに軽く油をひき、中火で豚巻きを焼きます。全体に焼き色が付くように、面ごとに回転させながらこんがりと仕上げましょう。
焼き色が付いたら余分な脂をペーパーで拭き取り、テリヤキソースの材料を加えます。
蓋をして弱火よりの中火で2~2分30秒ほど蒸し焼きにしましょう。
蒸し焼き後、蓋を取り、スプーンなどでタレを回しかけながら照りが出るまで煮詰めます。
6等分にカットし、仕上げにタレを回しかけたら完成です。
蒸し焼きが不十分だと長ネギに火が通らず、甘みが引き出せずに辛くなることがあります。
切った際にネギの断面が少ししんなりしているのが理想的です。火の通りが足りない場合は、電子レンジで追加加熱するとよいでしょう。
長ネギの甘みと豚バラのジューシーさが絶妙にマッチした『長ネギの豚巻きラップ』。シンプルな材料で作れるのに、驚くほどのおいしさを楽しめます。
手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]