キノコで作る『万能ダレ』がすごい! 画期的なレシピに「もっと早く知りたかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ピーマンが秒で消える… ミツカンが教える簡単レシピに「家族にほめられた!」夕飯の支度中、冷蔵庫のピーマンで「もう一品作れないかな」と思うことはありませんか。 なるべく手間をかけずに、簡単に副菜を作れたら最高ですよね。 そんな機会に試してみてほしいのが、株式会社Mizkanが紹介する『丸ごとピー...

【最強おかず】レンコンが秒で消える! 家族が取り合う『レンコンのから揚げ』の作り方大人も子供も大好きな定番のおかずといえば、から揚げ。 から揚げと聞くと、鶏肉を思い浮かべる人が多いでしょう。 筆者の家でも鶏肉のから揚げは人気メニューですが、先日作ったあるから揚げが、鶏肉をさらに上回る争奪戦になりました...
- 出典
- yaoya14
Instagram上で創作料理を発表し、多くのフォロワーを持つアキオ(yaoya14)さんが、ユニークなレシピを発表しています。
それは『キノコ類』を使った万能ダレです。キノコを素材にしたタレは、どのような手順でできあがるのでしょうか。
本記事では、アキオさんがInstagramに投稿している『キノコをたっぷり使った万能ダレ』のレシピについて、詳しく解説していきます。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
キノコを使った万能ダレの材料と作り方
用意する材料は、以下の通りです。
Aタマネギ 200g
Aブナシメジ 170g
Aエリンギ 150g
・カツオ節 22g
・チューブニンニク 5㎝ほど
調味料液
・醤油 200g
・みりん 200㏄
・お酢 140㏄
・砂糖 130g
・カツオ節粉 22g
・ペッパーソース 12g
炒める用のサラダ油 約大さじ2分の1
作り方
キノコを使った万能ダレの作り方の手順は、以下の通りです。
まず、タマネギとキノコをそれぞれ分けてフードプロセッサーにかけます。タマネギは長めに回して、すりおろし状にしましょう。
カツオ節はフライパンで軽く炙った後に、手で細かい粉状にします。
調味料液に必要な調味料をすべて合わせておきましょう。この時、粉状にしたカツオ節も一緒に混ぜます。
鍋にタマネギとニンニクを入れて炒めてください。透き通ってきたらキノコも投入し、香りが出るまで炒めましょう。
混ぜ合わせた調味料液を投入しひと煮立ちさせたら、容器に移してください。以上の手順で、肉にも魚にも野菜にも合う、万能ダレが完成します。
冷めた漬けダレにゆで卵を入れ、1時間ほど冷蔵庫で漬けたら絶品の『漬け卵』ができますよ。
卵は濃い味付けになる可能性があるため、浸ける時間は最長でも5時間ほどがよいそうです。
手間も費用もかからない万能ダレ!
万能ダレの発案者であるアキオさんいわく、タマネギとニンニク、キノコ類をよく炒めて香りを出すと風味豊かに仕上げられるとのこと。
また、タレは1日置いたほうが馴染みます。
タレは濃厚な味が楽しめる反面、カロリーが高そうで「使いすぎは体によくなさそう」と思っている人も多いかもしれません。
その点、アキオさん考案の万能ダレはミネラルや食物繊維など、栄養素が豊富に含まれたキノコ類をたっぷり使用しているので安心です。
作り方もかんたんなので、この機会に作ってさまざまな食材と合わせてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]