ポテサラなのに、じゃがいもではなく…? 使った食材に「初めて知った」「食べたい」
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

白く固まったハチミツを簡単に復活! まさかの裏技に「想像以上」「もう捨てない」ハチミツが固まってしまった時、家に余っているアイテムを使えば簡単にもとに戻せます。湯せんや電子レンジよりもはるかに簡単な方法を紹介するので、ぜひ試してみてください。
- 出典
- kenko_mayo
ジャガイモとマヨネーズの組み合わせがたまらない、ポテトサラダ。
実は、ジャガイモ以外の『イモ』でもおいしく作ることができると知っていますか。
食品メーカーのケンコーマヨネーズ株式会社は、Instagramアカウント(kenko_mayo)で、ジャガイモを使わないポテトサラダのレシピを公開。
なんと、長芋を使うといいます!
長芋のポテサラ風
【材料(2~3人ぶん)】
・長芋 2ぶんの1本(250g)
・キュウリ 4ぶんの1本
・ハム 1枚
・『ケンコーマヨネーズ レストランの味』 大さじ2杯
・ブラックペッパー(粗挽き) 少々
まず、長芋の皮をむきます。耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで10分程度加熱しましょう。
長芋に触る前に、500㎖の水に対して、酢大さじ1杯を入れた酢水に手を浸けると、かゆみが出にくくなりますよ。
加熱した長芋は、マッシャーなどで粗くつぶしてください。
ハムを短冊切りにし、キュウリは輪切りにします。キュウリは分量外の塩を振って、もんでから水切りしておくといいでしょう。
つぶした長芋にハムとキュウリ、同社の『ケンコーマヨネーズ レストランの味』を入れて混ぜ合わせます。
皿に盛り付けて、ブラックペッパーをトッピングすれば完成です!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
投稿によると、長芋を使ったポテトサラダは、さっぱりとしていて、箸がどんどん進む味なのだとか。
レシピには「長芋のポテトサラダは食べたことがない。作ってみます」「おいしそう!」「酢水に浸けるのは知らなかった。タメになりました」といったコメントが寄せられていました。
定番のジャガイモのポテトサラダもいいですが、時には変わり種を試してみるのもアリでしょう。
どんな味か気になった人は、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]