袋でもむだけ! 自分好みのシャーベットに「これは楽しい」「子供も喜ぶ」
公開: 更新:


【秋レシピ】食べた子供が「うま!」とひと言 電子レンジだけで作れる絶品スイーツ本記事では森永製菓の『マリー』とカボチャを使ったスイーツレシピを紹介しています。

【簡単レシピ】ダイエット中に食べたい! 母が教える『水ゼリー』の作り方に「これなら私でも真似できる!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した『水ゼリーの作り方』に注目が集まりました。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
【秋レシピ】食べた子供が「うま!」とひと言 電子レンジだけで作れる絶品スイーツ本記事では森永製菓の『マリー』とカボチャを使ったスイーツレシピを紹介しています。
【簡単レシピ】ダイエット中に食べたい! 母が教える『水ゼリー』の作り方に「これなら私でも真似できる!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した『水ゼリーの作り方』に注目が集まりました。
夏の暑い時期は、冷たいシャーベットで涼を取る人は多いはず。
シャーベットを好んでよく食べるという人は、自宅で手軽に作ってみませんか。
あやまる(ayamaru_kurashi)さんのInstagramでは、『手作りドリンク』が3つ紹介されています。
本記事ではその中から、シャーベットと『コーヒー牛乳風ドリンク』の作り方を見ていきましょう。
簡単にできるドリンクアレンジレシピ2選!
あやまるさんが紹介しているドリンクのアレンジレシピから、2つピックアップします。
自分好みのシャーベットがあっという間に完成!
1つ目は、自分の好きな味のシャーベットを簡単に作る方法です。
まずは、以下の材料を用意してください。
【材料】
・好きなジュース 200㎖
・塩 大さじ1杯
・氷 適量
まず、ポリ袋に好みのジュースを入れます。
ジュースを入れたらポリ袋の口をしっかりと縛りましょう。
次にジッパー付き保存袋に、氷と塩を入れてください。
さらに、先ほどのジュースを入れたポリ袋を入れて、手でもみます。
3分間もみ続けると、だんだんと固まってくるはずです。
手応えを感じたら、袋から出して容器に移しましょう。
あっという間に、シャリシャリ食感が楽しいシャーベットができ上がりました。
短時間でシャーベットが作れるのは、塩の働きによるもの。
塩は、氷が溶ける際に周りのものを冷やす働きを強めます。氷と水を0度より低い温度まで下がり、ジュースがシャーベット状に凍るのです。
麦茶パックで作れるコーヒー牛乳
コーヒーの苦みやカフェインが気になる人におすすめなのが、麦茶で作る『コーヒー牛乳風』の飲み物です。
【材料】
・麦茶パック 2袋
・お湯 大さじ2杯
・砂糖 大さじ2分の1
・牛乳 100〜150㎖
砂糖や牛乳の量は好みに合わせて調整してください。
まず、カップに麦茶パックを入れて、お湯を大さじ2杯かけます。
蓋をして10分間放置しましょう。
10分経過したら、麦茶を絞り出してください。
絞り出した汁を、別のグラスに移し替えます。
砂糖を入れてよくかき混ぜて、最後に牛乳を入れれば完成です。
投稿内容はInstagramで見られます
どちらも夏にぴったりの一品。簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]