lifestyle

ゆでたそうめんを冷やして…? 簡単アレンジに「絶妙にマッチ」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大葉の写真

暑い夏は、冷たいものを食べたくなりますよね。

中でもそうめんは調理時間が短く手軽に食べられるので、食卓にのぼる回数も多いでしょう。

しかし、めんつゆだけで食べるそうめんは、数回続くと飽きてしまうことも…。

「簡単なそうめんアレンジはないかな」と調べていたところ、トマトとツナ缶を使ってカッペリーニ風にできるレシピを見付けました。

彩りもよさそうだったので、早速作ってみます!

そうめんで作る!簡単冷製カッペリーニ風

筆者は以下の材料で作ってみたので、参考にしてくださいね。

【材料(1人ぶん)】

・そうめん 100g

・トマト 1個

・大葉 3枚

・ツナ缶(小) 1缶

・めんつゆ 大さじ5杯

・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1杯

・コショウ 適量

簡単冷製カッペリーニ風の材料写真

まず、トマトを1cm角にカットしましょう。

簡単冷製カッペリーニ風を作る写真

大葉は手でちぎり、ツナ缶の油も切っておきます。

簡単冷製カッペリーニ風を作る写真

具材の準備ができたら、そうめんをパッケージの表示通りにゆでて、冷水でしめましょう。

簡単冷製カッペリーニ風を作る写真
簡単冷製カッペリーニ風を作る写真

水気をしっかり切ったそうめんをボウルに移し、トマトとツナを入れます。

簡単冷製カッペリーニ風を作る写真

その上から、めんつゆ、エキストラバージンオリーブオイルをかけて、よく混ぜましょう。

簡単冷製カッペリーニ風を作る写真

皿に盛り付け、大葉とコショウを振りかけます。

簡単冷製カッペリーニ風を作る写真

調理時間15分ほどで、あっという間に完成です。

簡単冷製カッペリーニ風の完成写真

彩もきれいで、本当に冷製パスタのカッペリーニのように見えます!

肝心の味はというと、ツナのコクとトマトの酸味が絶妙にマッチしていて、とてもおいしかったです。

手軽に作れて見栄えもよいので、いつものそうめんに飽きた人は、作ってみてはいかがですか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『下味冷凍でしみしみ豚バラ大根』を作る写真(撮影:キジカク)

下味冷凍で超時短!  カンタン酢で作る豚バラ大根が簡単すぎた【作り置きレシピ】余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

麻婆豆腐の素の写真

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

Share Post LINE はてな コメント

page
top