ゆでたそうめんを冷やして…? 簡単アレンジに「絶妙にマッチ」
公開: 更新:


アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

エアコンの『24時間つけっぱなし』は本当にお得? 電気店「結論からいうと…」エアコンの『24時間つけっぱなし』は節電になる? 街の電気店の意見は…。
grape [グレイプ] lifestyle
暑い夏は、冷たいものを食べたくなりますよね。
中でもそうめんは調理時間が短く手軽に食べられるので、食卓にのぼる回数も多いでしょう。
しかし、めんつゆだけで食べるそうめんは、数回続くと飽きてしまうことも…。
「簡単なそうめんアレンジはないかな」と調べていたところ、トマトとツナ缶を使ってカッペリーニ風にできるレシピを見付けました。
彩りもよさそうだったので、早速作ってみます!
そうめんで作る!簡単冷製カッペリーニ風
筆者は以下の材料で作ってみたので、参考にしてくださいね。
【材料(1人ぶん)】
・そうめん 100g
・トマト 1個
・大葉 3枚
・ツナ缶(小) 1缶
・めんつゆ 大さじ5杯
・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1杯
・コショウ 適量
まず、トマトを1cm角にカットしましょう。
大葉は手でちぎり、ツナ缶の油も切っておきます。
具材の準備ができたら、そうめんをパッケージの表示通りにゆでて、冷水でしめましょう。
水気をしっかり切ったそうめんをボウルに移し、トマトとツナを入れます。
その上から、めんつゆ、エキストラバージンオリーブオイルをかけて、よく混ぜましょう。
皿に盛り付け、大葉とコショウを振りかけます。
調理時間15分ほどで、あっという間に完成です。
彩もきれいで、本当に冷製パスタのカッペリーニのように見えます!
肝心の味はというと、ツナのコクとトマトの酸味が絶妙にマッチしていて、とてもおいしかったです。
手軽に作れて見栄えもよいので、いつものそうめんに飽きた人は、作ってみてはいかがですか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]