lifestyle

ゆでたそうめんを冷やして…? 簡単アレンジに「絶妙にマッチ」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大葉の写真

暑い夏は、冷たいものを食べたくなりますよね。

中でもそうめんは調理時間が短く手軽に食べられるので、食卓にのぼる回数も多いでしょう。

しかし、めんつゆだけで食べるそうめんは、数回続くと飽きてしまうことも…。

「簡単なそうめんアレンジはないかな」と調べていたところ、トマトとツナ缶を使ってカッペリーニ風にできるレシピを見付けました。

彩りもよさそうだったので、早速作ってみます!

そうめんで作る!簡単冷製カッペリーニ風

筆者は以下の材料で作ってみたので、参考にしてくださいね。

【材料(1人ぶん)】

・そうめん 100g

・トマト 1個

・大葉 3枚

・ツナ缶(小) 1缶

・めんつゆ 大さじ5杯

・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1杯

・コショウ 適量

簡単冷製カッペリーニ風の材料写真

まず、トマトを1cm角にカットしましょう。

簡単冷製カッペリーニ風を作る写真

大葉は手でちぎり、ツナ缶の油も切っておきます。

簡単冷製カッペリーニ風を作る写真

具材の準備ができたら、そうめんをパッケージの表示通りにゆでて、冷水でしめましょう。

簡単冷製カッペリーニ風を作る写真
簡単冷製カッペリーニ風を作る写真

水気をしっかり切ったそうめんをボウルに移し、トマトとツナを入れます。

簡単冷製カッペリーニ風を作る写真

その上から、めんつゆ、エキストラバージンオリーブオイルをかけて、よく混ぜましょう。

簡単冷製カッペリーニ風を作る写真

皿に盛り付け、大葉とコショウを振りかけます。

簡単冷製カッペリーニ風を作る写真

調理時間15分ほどで、あっという間に完成です。

簡単冷製カッペリーニ風の完成写真

彩もきれいで、本当に冷製パスタのカッペリーニのように見えます!

肝心の味はというと、ツナのコクとトマトの酸味が絶妙にマッチしていて、とてもおいしかったです。

手軽に作れて見栄えもよいので、いつものそうめんに飽きた人は、作ってみてはいかがですか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

『ベーコンエッグ風玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...

Share Post LINE はてな コメント

page
top