ガリバタ味がクセになる! 企業が教える『ハクサイステーキ』の作り方
公開: 更新:

※写真はイメージ

里芋が化けた! レンチンして切った後に…?「息子がずっと食べてる」【マンネリ打破レシピ】秋といえば、ホクホクのイモ類がおいしい季節。筆者の家では子供からのリクエストで、フライドポテトをよく作ります。 使用するイモの種類は、ジャガイモとサツマイモが定番です。 ですが、「たまには違う食材を使いたい」と思い、普段...

ウインナーとカボチャがあればいい! できた一品に、子供が「明日も食べたい」【秋レシピ】カボチャといえば、煮物やサラダなどが定番ですが、たまには違うレシピに挑戦したいと思うこともありますよね。 筆者もカボチャのレシピが思いつかず、いつも煮物ばかりになってしまいがち…。 そこで本記事では、ひと味違うかぼちゃの...
- 出典
- kenko_mayo
鍋や煮物に重宝するハクサイ。実は『焼く』ことで驚くほど甘く、ジューシーな味わいになるのをご存じでしょうか。
じっくり焼いたハクサイはほろっとやわらかくなり、噛むほどに甘さが広がります。
そこにガーリックバターの香ばしさを加えれば、まさに箸が止まらないおいしさを味わえるでしょう。
本記事では、プロ級のお手軽レシピを発信するケンコーマヨネーズ株式会社(kenko_mayo)(以下、ケンコーマヨネーズ)のInstagramから、ご紹介します。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
大胆にいただく!『ハクサイのガリバタステーキ』のレシピ
シンプルな材料で手軽に作れるのに、ボリュームたっぷりでメインディッシュにもぴったりです。
ハクサイの大量消費にもおすすめなので、冷蔵庫に余っている時にもぜひ作ってみてください!
【材料】(3~4人分)
・ハクサイ 4分の1玉
☆ガーリックバターソース 大さじ3
・醤油 小さじ2
・唐辛子(輪切り) 少々
・ニンニクチップ 少々
・サラダ油 適量
ハクサイ4分の1玉をさらに半分に切りましょう。
根元に切り込みを入れてから手で割くと、葉がバラバラになりにくく、扱いやすくなります。
フライパンにサラダ油を入れてハクサイを並べましょう。蓋をして弱火でじっくりと両面を焼いてください。
ハクサイがしんなりしてやわらかくなったら、ガーリックバターソースと醤油、唐辛子、ニンニクチップを加えて全体に絡めます。
器に盛り付けたら完成です。
ガーリックバターのコクと醤油の香ばしさが、ハクサイの自然な甘みをぐっと引き立ててくれるこのレシピ。
焼くことで食感にも変化が出て、いつものハクサイとはひと味違ったおいしさを堪能できます。
夕飯のおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみや副菜としても大活躍するでしょう。
シンプルなのに満足感がある『ハクサイのガリバタステーキ』を定番レシピに加えてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]