lifestyle

バキッと折って捨てる枝の部分 ブロッコリー農家の情報に「初めて知った」「今度試す」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ブロッコリーの写真

サラダや炒め物、スープに入れても合う万能野菜の、ブロッコリー。

茎も葉も食べられるため、食材を無駄なく使いたい人にとってもぴったりな野菜といえますね。

では、茎からニョキニョキッと生えている枝の部分は食べられるのでしょうか。

ブロッコリーの枝は食べられる?

ブロッコリーにまつわる情報やレシピを発信している、有限会社安井ファーム(以下、安井ファーム)のXアカウント(@yasuifarm)。

消費者から「ブロッコリーの枝のような部分は食べられますか?」という質問が寄せられ、それに対する回答が反響を呼んでいます。

ブロッコリーの写真

確かにブロッコリーの枝は、下処理の段階で捨ててしまう人が多いかもしれません。しかし、安井ファームの担当者によると、枝もおいしく食べられるとのこと!

食べ方については、細かく刻んでからみそ汁に入れたり、きんぴら風に炒めたりするのがオススメだそうですよ。

ブロッコリーレシピ

安井ファームの投稿には、たくさんのコメントが寄せられました。

・バキバキに折って捨てていた…。今度試してみます!

・初めて知ったわ。いいことを聞いた。

・よくスープに入れて食べています。みそ汁も試してみる。

花蕾(からい)や茎、葉っぱ、そして枝まで食べられるとは、本当に可食部の多い野菜ですね。

次にブロッコリーを食べる際には、枝のほうまでおいしく味わってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

『人参が甘くておいしい!まるごと人参サラダ』の写真

もう一口が止まらない! レンジで作る、ニンジンの新定番サラダのレシピまだまだ暑い日々が続く、2025年8月現在。ごはんを作るのも後片付けも、億劫(おっくう)になりがちですね。筆者もできるだけ料理の手間を増やしたくないため、包丁もまな板も使わないレシピに目がありません。本記事では、株式会社Mizkanのウェブサイトで発見した『人参が甘くておいしい!まるごと人参サラダ』を紹介します!

ズッキーニの写真

【保存のコツ】夏に旬を迎えるズッキーニ すぐに食べない時の保存方法は?栄養豊富な夏野菜である、ズッキーニ。 あまり使う機会がない人は、入手しても、どのように保存すればいいのか取り扱いに悩むかもしれません。 そこで本記事では、農林水産省によるズッキーニの保存方法や選び方を紹介します。 ズッキ...

出典
@yasuifarm

Share Post LINE はてな コメント

page
top