これは屋台超え! キュウリのおいしすぎる食べ方に「ずっとこれでいい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
家族や友人でバーベキューへ出かける時に、現地ですぐ食べられる副菜を持って行く人は多いのではないでしょうか。
しかし、子供も大人も食べられて、なおかつ作る手間とコストを抑えた一品はそう簡単に浮かんできません。
Instagramで『褒められ時短レシピ』を発信している『エレナ』(hito_furi_life)さんは、バーベキューで大人気だった『キュウリの一本漬け』のレシピを紹介しています。
自宅での食事にも使えるレシピなので、バーベキューに行く予定がない人もチェックしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
材料はたったの3つ
エレナさんが紹介する『キュウリの一本漬け』は、3つの食材しか使いません。調理時間も短いので、手が空いた時にパパッと作れます。
まずは材料です。
・キュウリ…6本
・白だし…70㎖
・水…30㎖
キュウリを水洗いし、1本を半分に切ります。
キュウリを切り終わったら、3〜4か所を目安にピーラーでキュウリの皮を縦にむきましょう。
ジッパー付きの保存バッグを用意し、その中に白だしを入れます。
続いて水を入れましょう。長時間漬け込む場合は、水を40㎖に変えるなどして濃さを調整するのがおすすめです。
調味料を入れ終わったら皮をむいたキュウリを入れ、空気を抜きながらジッパー付き保存バッグの口を閉めましょう。
全体に調味料が行き渡るように手で軽く転がしたら、そのまま3時間漬け込みます。
できあがったキュウリに竹串や割り箸を刺したら完成です。
そのまま食べるほかに、梅肉を付けて食べる方法もあるそうなので、梅肉チューブを一緒に持って行ってもいいでしょう。
バーベキューは『野外』であることに加え、どうしても『焼肉だれ味の肉と野菜』がメインになってしまうので、だんだんとさっぱりした物が欲しくなります。
白だしに漬けたさっぱり風味のキュウリを食べれば、暑さで疲れた身体を癒すだけでなく、食欲も増すのではないでしょうか。
エレナさんは、このほかにも子供や家族が喜ぶレシピを紹介しています。献立に迷った時の参考として、チェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]