「今日やろう!」「美味しそう」 電子レンジでできる簡単チーズリゾット
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- でんぼ
チーズリゾットは、本格的なイタリア料理のイメージがあるかもしれません。実際に王道で作ろうとすると「生米をオイルで炒める」「ブイヨンを少量ずつ加えて炊く」などの工程があります。もう少し簡単に自宅でリゾットを作りたいと思ったことはありませんか。
でんぽ(denbo_kitchen)さんが紹介する簡単・時短レンチンレシピの中に、お皿1つでできるチーズリゾットがあります。
料理が苦手な人や洗い物を減らしたい人にもおすすめです。材料や作り方を詳しく見ていきましょう。
チーズリゾットのレシピ(1人前)
ごはん(冷や飯でも可) 200g
ツナ 1缶
牛乳 100cc
おろしにんにく 1cm
コンソメの素 小さじ2
ピザ用チーズ 30g
ブラックペッパー お好みで
パセリ お好みで
まず、ごはん、ツナ、牛乳、おろしにんにく、コンソメの素を耐熱容器に入れてよく混ぜます。
次にピザ用チーズをかけて蓋(ラップ)をします。
レンジで加熱します。加熱時間は500Wで3分40秒、600Wで3分が目安です。取り出す際は、容器が熱いのでお気を付けください。
最後に、ブラックペッパー、パセリをかければ完成です。お好みですが彩りが加わり、見た目からおいしそうなリゾットができ上がります。
あぢあぢ。これもセットで、おいしいお料理になるんですね。
あぢあぢはポイントですね。
でんぽさんの投稿には上記のようなコメントが寄せられています。
まな板も使用しないため、洗い物は一皿のみ。忙しい日にも手間なくアツアツのおいしいリゾットが食べられます。
1皿で簡単に食事を済ませたい時だけでなく、献立にもう1品追加したい時にもおすすめです。ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]