lifestyle

『ズッキーニ』を長持ちさせるには? 保存方法に「賢い」「この夏やる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

『ズッキーニ』は、低カロリーでおいしい夏野菜の1つです。みずみずしさと独特の食感が特長で、和洋中問わず、さまざまな料理に活用できます。

しかし、一度に使い切れず「気付いたら腐っていた」という人もいるのではないでしょうか。

キユーピー(kewpie_official)のX公式アカウントでは、ズッキーニを長持ちさせる冷凍保存テクニックを紹介しています。

上手な保存方法を知って、無駄なくズッキーニを楽しみましょう。

「使い切れるか心配で買うのをためらっていた」という人も、ぜひチェックしてください。

『ズッキーニ』を長持ちさせる冷凍保存テク

ズッキーニは水分が多い野菜のため、温かい場所で保存すると傷みやすくなります。

ズッキーニを少しでも長く保存しておきたい場合は、冷凍保存がおすすめです。

ズッキーニの冷凍方法

1.ズッキーニをしっかりと洗い、水気をよく拭き取ります。

2.輪切りや角切りなど、お好みの大きさにカットしたら冷凍用の保存袋に入れ、空気を抜いて密閉します。

この時、ズッキーニ同士が重ならないよう平らに並べて入れると、使う時に必要なぶんだけ取り出しやすくなります。

最後に、冷凍庫に入れて保存しましょう。冷凍庫での保存期間は約2週間です。

冷凍したズッキーニは解凍せずに加熱調理できます。

炒め物や煮込み料理などにそのまま入れるだけなので、とても便利です。使いたい時にサッと使えて、時短にもつながるでしょう。

おいしい『ズッキーニ』を選ぶポイント

おいしいズッキーニを選ぶには、いくつかのポイントがあります。

まず、全体の太さが均一で太すぎないものを選びましょう。表面に傷がなく、ハリとツヤが感じられるものが新鮮な証拠です。

また、ヘタの部分は切り口が乾いていないか確認し、みずみずしいものを選びましょう。

ズッキーニは栄養価が高く、夏バテ予防にもぴったりです。傷みやすいズッキーニも冷凍保存すれば、おいしさを維持することができます。

この夏は『冷凍ズッキーニ』をさまざまな料理に取り入れてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

そうめんのアレンジ

そうめんに飽きたらコレ! 無限にすすれるアレンジ、めんつゆに入れたのは…冷たいそうめんが恋しくなる季節。「毎回、めんつゆだけじゃちょっと味気ない…」なんてことはありませんか。そんな時にぴったりのアレンジが『簡単タンタンめんつゆ』です!

出典
kewpie_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top