完熟トマト 冷蔵庫で長持ちさせる方法に「知らなかった」「やってみる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

【マヨネーズでしっとり】メカジキと夏野菜の『梅みそソテー』が絶品 簡単レシピを紹介ケンコーマヨネーズが紹介する『メカジキと夏野菜のさっぱり梅みそソテー』に注目が集まりました。

【冷凍ブロッコリーが化けた】 電子レンジだけでできる本格パスタに「週1これにして!」本記事ではセブンプレミアムの冷凍ブロッコリーを使った簡単パスタレシピを紹介しています。
- 出典
- キユーピー株式会社
grape [グレイプ] lifestyle
サラダの付け合わせにしたり、パスタソースにしたりと、万能食材のトマト。
スーパーマーケットなどで年中売られているので、家庭で常備している人もいますよね。
そこで、気になるのがトマトの保存方法でしょう。キユーピー株式会社(以下、キユ
トマトを長持ちさせるには?
あなたはトマトをどのように保存していますか。
キユーピーによると、保存方法次第でトマトを長持ちさせることができるといいます。
以下で方法を見てみましょう。
真っ赤に熟したトマトは、ほかのトマトとくっ付けてしまうと、その部分から傷んでしまうといいます。
そのため、1個ずつキッチンペーパーで包み、トマト同士が直接くっ付かないようにして、ジッパー付き袋に入れてください。
また、トマトは、ヘタがある側のほうが、硬く傷みにくいので、冷蔵庫に入れる際には、ヘタのある側を下にして保存しましょう。
この方法で保存した場合の保存期間の目安は、7日~10日になります。
さらに長持ちさせたい場合は、冷凍保存がおすすめです。
この方法で保存した場合の保存期間の目安は、3~4週間になります。
冷凍したトマトは、水で流すだけで皮がむきやすくなるので、ソースやスープなどの料理に向いているそうです。
トマトを長持ちさせたい人は、トマト同士をくっ付けない、ヘタのある側を下にする、を覚えておきましょう!
[文・構成/grape編集部]