lifestyle

『ネギだけアヒージョ』が予想以上 企業のインスタ投稿に「箸が止まらん」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

プラスチック製保存容器に入ったぶつ切りのネギ

※写真はイメージ

ニンニク入りのオリーブオイルで具材を煮込む『アヒージョ』。ビールやワインなどと相性がよく、おつまみとして人気の料理です。

定番具材はエビやチキン、キノコなど。しかしエバラ食品【公式】(ebarafoods)のInstagramによると、意外な野菜がアヒージョと相性抜群なのだそうです。

長ネギをアヒージョに入れると… 絶品『ネギージョ』が完成

アヒージョに合う意外な具材とは、なんと『長ネギ』。オリーブオイルで長ネギを煮込むと、長ネギの甘みがたまらない『アヒージョ』ならぬ『ネギージョ』ができあがります。

材料(2人分)

長ねぎ 2本
にんにく(みじん切り) 2かけ
オリーブ油 適量(約100㎖)
エバラ焼肉応援団まろやか塩だれ 大さじ3
赤唐辛子(小口切り) 適宜

ebarafoods ーより引用

作り方

1.長ネギを3㎝幅くらいの食べやすい大きさに切っておきます。

2.スキレットにオリーブオイルとニンニクを入れ、長ネギを立てて並べたら弱火にかけてください。

3.長ネギに火が通ったら、エバラ食品の『焼肉応援団まろやか塩だれ』を加えましょう。

4.最後にひと煮立ちさせたら完成です。お好みで赤トウガラシをのせてください。

アヒージョはシンプルな材料で作るからこそ難しい料理ですが、『焼肉応援団まろやか塩だれ』を使えば簡単に味が決まるでしょう。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

長ネギの甘みと旨みがたっぷり!

オイルでじっくり煮込んだ長ネギは、甘みが引き立って絶品。定番具材で作った時と同じように、バケットにのせて食べてみてください。

なお余ったオイルにはネギの旨みがギュッと詰まっています。パスタや炒め物に活用してもおいしく食べられるそうです。

投稿には、「ネギ好きなのでたまらん」「思いつかなかったです」といった声が寄せられていました。

いつもとは違った味わいのアヒージョが食べたくなった時やネギが余っている時は、ぜひ長ネギで作る『ネギージョ』を作ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

サツマイモの写真

秋の夜、レンジでチンするだけで完成! 家族から『おかわり!』が止まらないレシピ朝晩に秋の涼しさを感じ始めた、2025年9月中旬現在。「食欲の秋」ともいわれる季節ならではの、旬の味覚がたくさんありますね。 いろいろな旬野菜がある中、本記事ではサツマイモを使ったレシピを紹介します。 アサヒビール株式会...

『キュウリの天ぷら』を作る写真

サラダでも漬け物でもない…? キュウリのまさかのアレンジに「意外とイケる」本記事ではキュウリを天ぷらの作り方と食べてみた感想を紹介しています。

出典
ebarafoods

Share Post LINE はてな コメント

page
top