lifestyle

JA全農のレシピでレタスを大量消費! 超お手軽レシピが、こちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

全国で栽培されていることから、通年市場で販売されている、レタス。

サラダや炒めものなど幅広い料理に使えるため、安値の時期に丸ごと1玉購入し、徐々に消費する人もいるでしょう。

レタスをモリモリ食べたい人におすすめなレシピを、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のTwitterアカウント(@zennoh_food)が紹介していました!

レタスを大量消費できるレシピが?

同アカウントいわく、レタスを大量に消費したい時は、コールスロー風にするのがおすすめなのだとか。

半玉のレタスを1cm幅に刻み、小さじ3ぶんの1の塩を振って5分置いてから水気を絞ります。

カニカマなどの具を加え、好みの量のマヨネーズ、調味酢を入れて混ぜれば、あっという間に完成です!

レタスが塩でしんなりとするため、かさが減り、モリモリと食べることができます。

3枚目の画像のように、好みでマスタードを入れてもおいしいそうですよ。

包丁のみでサッと作れるので、レタスをたくさん消費したい時はもちろん、献立に1品足したい時にもよいでしょう。

冷蔵庫にレタスがある人は、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top