ちくわにチーズを挟んで、さらにその上から… 一品に「絶対にウマい」「やります」
公開: 更新:


いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

材料2つで大満足! リンゴの簡単おやつが絶品【作り置きレシピ】どこか懐かしい味わいのアサヒ飲料株式会社の『カルピス』。ノドが渇いた時やちょっと甘いものが欲しい時、つい手に取りたくなる定番ドリンクですよね。 炭酸で割って飲んだり、牛乳と合わせてまろやかに楽しんだりと、アレンジの幅が広...
- 出典
- mai.10gohan
忙しい日は、簡単に作れる料理で、パパッと済ませたいもの。とはいえ『きちんと作った感』は出したいという人も多いのではないでしょうか。
まい(mai.10gohan)さんは、『簡単だけど手が込んだように見えるレシピ』をInstagramで発信しています。
2025年6月に公開された『ちくわの豚バラチーズ巻』は、まさにそんな願いを叶えてくれそうな一品です!
※動画はInstagram上で再生できます。
【材料】
・ちくわ 8本
・豚バラ薄切り肉 200g
・スライスチーズ 8枚
・大葉 8枚
・油 適量
・焼肉のタレ 大さじ3杯ほど
まずは、ちくわにハサミで切り込みを入れ、丸めたスライスチーズを間に入れます。
豚バラ肉に大葉とちくわをのせて、巻いていきましょう。
フライパンに油を引き、肉で巻いたちくわを焼きます。豚肉に火が通ったら、焼肉のタレを入れ、軽く煮詰めたら完成です!
10分程度の時間でできるとは思えないほど、豪華なおかずができ上がり。
焼肉のタレを使うことで、ご飯のおともとしてもピッタリな味わいになるでしょう!
投稿には「これはいい!」といった、絶賛の声が寄せられていました。
・めちゃくちゃおいしそう!おすすめですね。
・お酒のつまみにもよさそうです。晩酌の際に作ってみます!
・ちくわが余ることがあるので、やってみます。お弁当のおかずにもよさそう。
包丁とまな板を使わなくていいところも嬉しいポイント。
食べ応えもあり、家族にも喜ばれるはずです。ぜひ試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]