画家「ふと思い立ったので…」 見慣れた景色がアートに変わる10秒間
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
- 出典
- @_harenatsu
北海道で画家として活動する、晴夏(@_harenatsu)さん。
晴夏さんが制作し、Twitterで公開した『あるアート作品』が話題になっています。
ある雪の日の夜、晴夏さんはソーダフロートのイラストを手に持って…。
遠くでぼんやりと光る町のあかりが、切り抜かれたグラス部分の中を、まるで炭酸の泡のように流れていきます…!
幻想的なソーダフロートの動画は、携帯電話とイラストを横に向けた状態で撮影されました。
晴夏さんによると、制作のアイディアは、すきま時間にふと思いついたとのこと。
日常風景からひらめいて、きれいな『作品』を生み出した、晴夏さん。
ピントを調整して、遠くの街灯をぼんやりと丸く映すアイディアも、光っていますね…!
晴夏さんのTwitterには、1万件以上の『いいね』と、称賛のコメントが届いています。
・キラキラしていてきれい。発想が素敵!
・こういうふうに表現する方法があったとは…目からウロコだ。
・ソーダフロートのシュワシュワが伝わる。どんな味がするのかな。
視点や、とらえ方を変えてみると、日常的な風景も美しく見えることがあるのですね。
みなさんも、見慣れた景色を、別の切り口からとらえてみると、面白い発見があるかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]