やす子「ひと晩漬けました!」 夏メニューのレシピに「これ絶対うまいやつ」
公開: 更新:


マネしたい! サツマイモ1本そのまま炊飯器に入れて…芸能人が教える時短レシピが効率的秋の味覚、サツマイモの調理法を芸能人が公開! 渡辺美奈代さんが試した土鍋に丸ごと入れる時短テクニック、小倉優子さんが作った艶やかな大学芋、工藤静香さんが絶賛する「一番おいしい食べ方」とは?

石川さゆり、渡辺美奈代、井上咲楽… 旬の栗、おいしい食べ方を紹介した芸能人3選秋の味覚“栗”を、石川さゆり・渡辺美奈代・井上咲楽といった芸能人の手料理投稿を通して紹介。栗ご飯・渋皮煮・栗弁当など、旬の楽しみ方に迫る記事。
- 出典
- @yasuko_sma
沖縄県の郷土料理の1つである、ゴーヤチャンプルー。
苦みが食欲を刺激してくれる料理ですが、その独特な味わいが苦手な人も多いでしょう。
お笑いタレントの、やす子さんもその1人。
3つの工夫を凝らして、青臭さと苦みを抑えたゴーヤチャンプルーを作ったそうです!
Xに投稿された、やす子さん特製の一品をご覧ください。
鍋いっぱいに具材が入ったゴーヤチャンプルー。
カリッと焼けた豚肉や大きめに切られた豆腐など、さまざまな食材が入っていておいしそうですね!
やす子さんは、ゴーヤの独特な味を抑えるために、前日から下処理を始めたといいます。
塩もみをしたゴーヤを、さっと湯通しをした後、砂糖水にひと晩中漬けたとか!
以前作った時は失敗してしまったそうですが、今回は食べやすい味のゴーヤチャンプルーに仕上がったそうです。
夏らしい一品を作った、やす子さんの投稿には、反響が上がりました。
・食べなくても分かる!これ絶対うまいやつ。
・はい〜。栄養満点です~!
・忙しくても自炊していて、えらすぎる。
ゴーヤの青臭さや苦みを気にして、ゴーヤチャンプルーを作っていなかった人は、やす子さんが紹介した下処理を試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]