ラップさえもいらない!? 電子レンジでトウモロコシを蒸す方法に「楽すぎる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

さつまいもの別名は?料理における別名や英語表現も解説さつまいもには、伝来の歴史や江戸時代の洒落に由来したさまざまな別名があります。本記事ではさつまいもの別名を解説するほか、関連する方言や料理における別名をまとめました。さつまいもの別名に関する知識を深めたい人は、ぜひ参考にしてください。

さつまいもを切ると黒い点が!これってカビ?食べられるの?さつまいもに黒い点が出ており、扱いに悩んだ経験はありませんか。断面に黒い点が出ている時は、状態によっては食べられる可能性があるため、よく確認することが大切です。本記事では、さつまいもの黒い点や対処法、黒カビとの見分け方などをご紹介します。
- 出典
- @zennoh_food
夏が旬のトウモロコシ。
スーパーなどで販売されているのを見かけると食べたくなりますが、鍋でゆでるのが面倒ですよね。
ラップを使えば電子レンジで加熱できますが、もっと手間のかからない方法がありました。
JA全農が投稿したレンチン方法に反響!
JA全農の広報部が、「丸ごとゆでる大鍋がないと諦めてる方へ」というコメントとともに、電子レンジでトウモロコシを加熱する方法をTwitterに投稿。
なんと、皮で包まれた状態のトウモロコシを、電子レンジに入れるだけでOKなのだそうです!
『皮の中で蒸す』というお手軽すぎる方法に、驚く人が続出。さまざまな声が上がっています。
・なんと!覚えておきます!
・「トウモロコシはゆでなきゃいけない」と思っていました…。
・ラップで包む方法のほうが早く加熱できるけど、手間いらずなこっちもいいね。
また、すでにやっている人からは「香りがよくておいしい」というコメントも。
トウモロコシを買った際には、試してみたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]