全農おすすめの『焼き白菜』が絶品と話題 「1玉ペロリ」「おいしすぎ」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @zennoh_food
鍋やスープ料理の具材として、活躍することが多い野菜、白菜。
加熱するとくたっとした食感になり、出汁をよく吸っておいしくなりますよね。
しかし、白菜は煮るだけでなく、焼いても絶品ということを知っていますか。
食に関するライフハックやレシピなどを紹介している、 全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)がおすすめする、絶品白菜料理をご紹介します!
焼き白菜
全農が投稿したレシピは、とてもシンプルです。
用意するものは、4分の1にカットした白菜と、ベーコンのみ。
白菜の葉と葉の間に、ベーコンを挟み、中火で各面を5分ずつくらい焼きます。
途中でフタをし、蒸し焼きにするとより火が通りやすくなるとのこと。
葉がしんなりしたら、出来上がりです!
焼いてとろとろになった白菜に、ベーコンのうま味と塩気がしみて、箸の止まらないおいしさです!
白菜を使った料理といえば、白菜と豚バラ肉を重ねて煮る『ミルフィーユ鍋』も人気ですが、全農がすすめる『白菜焼き』は、より簡単に作れるため、忙しい日の晩ご飯にもぴったりでしょう。
投稿には「これは簡単で魅力的なレシピ。今晩のおかずにします!」「作ってみたらめちゃめちゃおいしくて、1玉ペロリでした」などの声が寄せられていました。
大きな白菜は、買った後に食べきれず冷蔵庫の中で余らせてしまうことがあります。
しかし、このレシピであれば、一度にたくさん食べることができそうですね。
ベーコンと一緒にチーズを挟むなど、アレンジをしてもおいしそうです。ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]